eLTAX(エルタックス)のご利用について
[2016年10月28日]
ID:854
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
[2016年10月28日]
ID:854
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
長浜市では、平成25年11月25日からeLTAX(エルタックス)を利用した地方税の電子申告や電子申請・届出の受付を行っています。
地方税ポータルシステムの呼称で、地方税の手続きをインターネットを利用して電子的に行うシステムです。
申告書や届出書を郵送したり窓口に出向いたりすることなく、自宅やオフィスのパソコンから、インターネットを通じて簡単に行うことができます。
※eLTAXは、地方税法施行規則(昭和29年総理府令第23号)第2条第3項、第2条の5の2第3項、第9条の3の3、第10条第3項及び第4項、第14条第3項に規定する「指定法人(一般社団法人地方税電子化協議会)が使用し、及び管理する電子計算機」を構成するシステムのことです。
※登記事項証明書が必要な場合、登記事項証明書の代わりとして「インターネット登記情報提供サービス」から取得した「照会番号と発行年月日が記載された登記情報書類」を添付書類とすることができます。
※電子納税は対応していません。
商業登記認証局、公的個人認証局、日本税理士会連合会電子認証局、特定の民間認証局が発行した電子証明書が必要です。
eLTAXホームページで必要事項を入力して利用届出を行ってください。入力したe-mailアドレスに利用者IDと仮暗証番号が表示されますので、印刷して保管します。
数日から1週間程度で、入力したe-mailアドレス宛に「手続き完了通知」が届きます。有効になった利用者IDでログインします。
eLTAXホームページから、eLTAX利用のための専用ソフト「PCdesk」を無料で取得できます。またはeLTAXに対応している市販の税務・会計ソフトウェアを準備します。
eLTAX対応ソフトウェアからeLTAXにログインして、電子申告等を行います。
eLTAXの詳しい内容や利用手続き、PCdeskの利用方法などに関するご質問は、一般社団法人地方税電子化協議会のホームページをご覧いただくか、ヘルプデスクに問い合わせてください。
Copyright (C) City of Nagahama. All rights reserved.