ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

検索

あしあと

    長浜の文化財

    • [公開日:2015年4月27日]
    • [更新日:2023年8月25日]
    • ID:311

    長浜の文化財について

    滋賀県の中でももっとも面積の広い長浜市は、指定文化財の数では大津市に次ぐ県内2位(470件)、遺跡の数では県内トップ(830件)を誇ります。

    ここでは、長浜市の文化財の一部を紹介します。

    指定文化財の紹介

    バックナンバー シリーズ「ながはまの文化財」(『広報ながはま』より)

    バックナンバー シリーズ「北近江のホトケさま」/「北近江の観音さま」(『広報ながはま』より)

    文化財の見学・拝観について(市民・観光客のみなさまに)

    長浜市内の寺社には、住職や宮司が常駐せず(いわゆる無住)、地元の自治会や保存会などで日常の管理をしているところがたくさんあります。そのため、通常は拝観を受け付けていないところや、予約された場合のみ受け付けているところがあります。見学や拝観を希望される場合は、事前に管理する自治会や保存会などにご連絡のうえ、予約されることをお勧めします。