ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

検索

あしあと

    長浜市オープンデータ

    • [公開日:2022年12月27日]
    • [更新日:2022年12月27日]
    • ID:798

    オープンデータとは、
    「機械判読に適したデータ形式で、二次利用が可能な利用ルールで公開されたデータ」であり、
    「人手を多くかけずにデータの二次利用を可能とするもの」のことです。
    (総務省のホームページより引用別ウィンドウで開く)

    決められたルールの範囲内で、誰でも自由に複製・加工・頒布することができます。
    市では保有するさまざまなデータのうち、個人情報など公開できないものを除き、CSV、Excel、XMLなどの形で公開しています。

    掲載のもの以外に公開を希望されるデータがありましたら、長浜市役所(デジタル行政推進局)までご相談ください。



    ・「長浜市オープンデータカタログサイト別ウィンドウで開く」(「BODIKODCS」サービス)にも同様のデータを掲載しています。

    ・「BODIK」サイトでは、滋賀県市町等の地方自治体がデータを公開しています。

    オープンデータ一覧

    カテゴリ名をクリックすると各一覧に移動します。

    ※各データ中の町名・行政区名での「衹園」「祇園」における「衹」「祇」の正しい表記は、偏(へん)が「ネ」です。

    人口・世帯
    データ名内容基準日データ所管課
    人口と世帯数毎月の長浜市の町字ごとの人口および世帯数
    ※平成18(2006)年3月から令和4(2022)年3月までの情報
    ※平成21(2009)年以前は旧長浜市、びわ町、浅井町のデータ
    2022年3月1日CSV市民課
    地域・年齢別人口国勢調査による地域、年齢(5歳階級)、男女別人口2020年10月1日CSV政策デザイン課
    人口と世帯数の推移国勢調査による人口および世帯数の推移
    ※昭和40(1965)年から令和2(2020)年まで(各年10月1日時点)
    2020年10月1日CSV政策デザイン課
    人口動態長浜市の出生、死亡、転入、転出、婚姻、離婚の届出件数
    ※平成22(2010)年から令和3(2021)年(各年1月から12月まで)
    2022年1月1日CSV市民課
    自治会別人口長浜市の自治会ごとの人口及び世帯数2022年3月1日CSV市民課
    住宅・土地・建設
    データ名内容基準日データ所管課
    市営住宅戸数長浜市の市営住宅の一覧2022年4月1日CSV
    住宅課
    運輸・観光
    データ名内容基準日データ所管課
    長浜市観光PRキャラクター長浜市観光PRキャラクターである「三成くん」と「ひでよしくん」のプロフィール2022年4月1日CSV
    観光振興課
    レンタサイクル情報長浜市内でレンタサイクル貸し出しを行っている場所の情報。2022年4月1日CSV
    観光振興課
    観光施設一覧長浜市にある観光施設の情報2022年4月1日CSV
    観光振興課
    道の駅情報長浜市内にある道の駅の情報2022年4月1日CSV
    農業振興課商工振興課
    市営駐車場長浜市の市営駐車場の情報2022年4月1日CSV
    都市計画課
    市営駐輪場長浜市の市営駐輪場の情報2022年4月1日CSV
    都市計画課
    市内の駅長浜市内の駅施設の情報2022年4月1日CSV
    都市計画課
    情報通信・科学技術
    データ名内容基準日データ所管課
    公衆無線LANアクセスポイント一覧(びわ湖Free Wi-Fi等一覧)長浜市内の公共施設に設置している、公衆無線LANアクセスポイント(びわ湖 Free Wi-Fi等)の情報2022年12月1日CSV
    観光振興課
    教育・文化・スポーツ・生活
    データ名内容基準日データ所管課
    小学校の状況長浜市内の小学校の児童数、教員数等

    2022年4月1日

    CSV

    教育総務課、
    教育指導課

    中学校の状況長浜市内の中学校の児童数、教員数等2022年4月1日CSV教育総務課、
    教育指導課
    義務教育学校の状況長浜市内の義務教育学校の児童数、教員数等2022年4月1日CSV教育総務課、
    教育指導課
    図書館の利用状況長浜市内の図書館の蔵書冊数、貸出人数等
    ※令和3(2021)年度実績 
    2022年4月1日CSV
    生涯学習文化課
    体育館の利用状況長浜市内の体育館の開館日数、利用者数等
    ※令和3(2021)年度実績 
    2022年4月1日CSV
    スポーツ振興課
    文化財一覧長浜市所在の国・県・市が指定している文化財の情報2022年2月17日CSV歴史遺産課
    国指定文化財一覧長浜市所在の国が指定している文化財の情報2022年2月17日CSV
    歴史遺産課
    県指定文化財一覧長浜市所在の県が指定している文化財の情報2022年2月17日CSV
    歴史遺産課
    市指定文化財一覧長浜市所在の市が指定している文化財の情報2022年2月17日CSV
    歴史遺産課
    行財政
    データ名内容基準日データ所管課
    公共施設等一覧長浜市の公共施設等の位置情報2021年12月1日CSV XLS
     
    投票区長浜市の投票区、投票会場、有権者数2022年3月1日CSV総務課
    市議会の議決結果市議会の定例会義・臨時会議の議決結果と各議員の議案に対する賛否内容
    ※平成30(2018)年第3回定例会から令和4(2022)年1月臨時会まで
    2022年1月28日ZIP(CSV)議会事務局
    一般会計決算(歳出)長浜市一般会計の決算額等(歳出)
    ※平成25(2013)年度から令和3(2021)年度まで
    2021年3月31日CSV
    財政課
    一般会計決算(歳入)長浜市一般会計の決算額等(歳入)
    ※平成25(2013)年度から令和3(2021)年度まで
    2021年3月31日CSV
    財政課
    企業会計決算長浜市の企業会計の収益的収入び支出、資本的収入及び支出
    ※平成25(2013)年度から令和3(2021)年度まで
    2021年3月31日CSV
    財政課
    特別会計決算長浜市の特別会計決算額等
    ※平成25(2013)年度から令和3(2021)年度まで
    2021年3月31日CSV
    財政課
    市職員数長浜市の職員数
    ※平成26(2014)年から令和4(2022)年まで
    2022年4月1日CSV
    人事課
    長浜市統計書

     令和元年度長浜市統計書
    概要
    第1章 人口・世帯
    第2章 土地
    第3章 事業所
    第4章 工業(別ウインドウで開く)
    第5章 商業(別ウインドウで開く)
    第6章 農林水産業
    第7章 水道・電気・ガス
    第8章 道路・住宅
    第9章 交通・通信
    第10章 社会保障
    第11章 環境・衛生・保健
    第12章 治安・防災・気象
    第13章 教育・文化
    第14章 観光
    第15章 財政
    第16章 行政・議会・選挙

    2022年3月31日ZIP(XLS)
    政策デザイン課
    司法・安全・環境
    データ名内容基準日データ所管課
    指定緊急避難場所一覧長浜市内の指定緊急避難場所の位置情報
    ※指定避難所は、災害時の状況に応じて開設されます
    2022年1月1日CSV
    防災危機管理局
    ごみ分別表長浜市のごみの分別区分表2022年4月1日CSV
    環境保全課
    ごみ処理等の状況長浜市のごみ収集およびし尿処理状況
    ※平成22(2010)年度から令和3(2021)年度まで 
    2022年4月1日CSV
    環境保全課
    健康・福祉
    データ名内容基準日データ所管課
    高齢者の状況長浜市の連合自治会別高齢者数(65歳以上)
    ※平成22(2010)年1月から令和4(2022)年10月 (各年4月・10月時点) 
    2022年10月1日

    ZIP
    (CSV)

    長寿推進課
    生活保護人員の推移

    長浜市の扶助別生活保護人員の推移
    ※平成24(2012)年度から令和3(2021)年度まで

    2022年4月1日

    CSV

    社会福祉課
    扶助別生活保護の状況長浜市の扶助別生活保護の状況
    ※平成23(2011)年度から令和3(2021)年度まで 
    2022年4月1日CSV
    社会福祉課
    子育て
    データ名内容基準日データ所管課
    子育て施設一覧幼稚園、保育所、認定こども園の一覧2021年12月1日CSV
    幼児課
    放課後児童クラブの状況長浜市内の放課後児童クラブの位置情報、定員数、在籍児童数等
    ※登録児童数は、長期休業中のみ利用者も含む
    2022年5月1日CSV
    子育て支援課
    保育園の状況長浜市内の保育園の位置情報、定員数、園児数、保育士数等2022年4月1日CSV
    幼児課
    認定こども園の状況長浜市内の認定こども園の位置情報、園児数、教職員数等2022年4月1日CSV
    幼児課
    幼稚園の状況長浜市内の幼稚園の位置情報、園児数、教職員数等2022年4月1日CSV
    幼児課
    子育てバリアフリー施設長浜市内にある外出中の親子に優しい子育てバリアフリー施設情報2021年12月1日CSV子育て支援課
    子育て支援施設長浜市にある子育て支援施設の情報2022年4月1日CSV
    子育て支援課
    くらしの情報
    データ名内容基準日データ所管課
    マンホールの位置長浜市内に設置してあるマンホールの位置情報2022年4月1日CSV
    下水道施設課
    長浜市版地域カルテ

    地域ごとに、さまざまなデータや資料をまとめた資料
    1.  人口・世帯数
    2.  単身の高齢者世帯数・高齢者のみの世帯割合
    3.  出生数・婚姻数
    4.  自殺数・率
    5.  就業別人口
    6.  生活保護受給者数の推移
    7.  要配慮者数・見守り支えあい制度登録者数
    8.  命のバトン登録者数・登録率
    9.  介護認定者の割合(介護度別)
    10.65歳以上の要介護認定者の原因疾患別割合
    11.認知症に関する意識調査
    12.要介護認定者の日常生活自立度別 認知症高齢者の割合
    13.認知症サポーター数
    14.認知症キャラバンメイト登録人数
    15.認知症サポート医・相談医数、認知症カフェ数
    16.認知症推定数
    17.認知症高齢者等SOSほんわかネットワーク登録者数・協力者数
    18.しょうがい者手帳を所持する人の割合
    19.がん検診受診者数
    20.国民健康保険 特定健診受診率
    21.国民健康保険 特定健診有所見者率
    22.3歳8か月児健診でむし歯とむし歯治療済みの歯がある人の割合
    23.国民健康保険特定健診受診者の喫煙・運動習慣・ 食習慣・飲酒頻度
    24.食生活に関するデータ
    25.平均寿命と健康寿命の比較
    26.フレイル該当者率
    27.標準化死亡比
    28.在宅看取りの希望
    29.自宅での看取り率
    30.サロン等通いの場の数
    31.国民健康保険医療費
    32.後期高齢者医療保険医療費
    33.犯罪・火災発生件数
    34.交通事故発生件数・高齢者の事故件数
    35.通学路対策箇所
    36.免許証返納数
    37.空き家率・空き家件数
    38.地域のNPO法人
    39.民生委員・児童委員数
    40.健康推進員数
    41.福祉委員数
    42.ボランティアの人数・登録団体数
    43.シルバー人材センター会員数
    44.子ども食堂
    45.見守り会議実施自治会数
    46.地域活動に対する地域住民の意識
    47.満足度・住みよさ、良い所、愛着・誇りを感じる所
    48.地域のつながり
    49.主な地域資源(観光資源・歴史文化等)

    2021年4月1日XLS政策デザイン課
    公園長浜市にある公園の情報2022年4月1日CSV
    子育て支援課、都市計画課、スポーツ振興課
    斎場利用状況長浜市の斎場利用状況
    ※平成22(2010)年度から令和3(2021)年度まで 
    2022年4月1日CSV
    環境保全課

    オープンデータの利用に際して

    ご利用の際は、以下のことに従っていただくようお願いします。

    • データの所有権やその他の財産権は放棄しません。ご利用のみ自由です。
    • データの利用に際し、長浜市の承諾は必要ありません。
    • データを不法行為および公序良俗に反する行為に使用しないでください。
    • データの正確性、完全性は保証するものではありません。利用者の責任においてご利用ください。
    • データの利用により生じた損害については、長浜市は一切の責任を負いません。
    • データの利用により万一、訴訟等が生じたときは、長浜市を管轄する裁判所を第一審の裁判所とします。
    • データの内容についてお気づきのことがありましたら、長浜市役所(デジタル行政推進局)までご連絡をお願いします。

    データのダウンロードをもって、上記について承諾したものとします。

    お問い合わせ

    長浜市未来創造部デジタル行政推進局 デジタル行政推進課

    電話: 0749-65-6581

    ファックス: 0749-65-8555

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム