議会活動写真館(平成26年11月4日から11月28日)
[2020年7月16日]
ID:1762
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
[2020年7月16日]
ID:1762
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
市民の皆さまに、市議会の活動について、お知らせするため、委員会等の写真を掲載いたします。
全員協議会では、議長から今後の日程等の説明がありました。
本日から12月19日までの22日間の予定で、平成26年第4回定例会を開催します。
本日は、市長から提出される議案について、提案理由の説明がありました。
今議会は、12月10日から3日間の予定で個人による一般質問が行われます。平成27年1月に本庁舎が移転するため、現在の議場で会議が開かれるのは今定例会が最後となります。是非、本会議場へ傍聴にお越しください。
第4回定例会に提出予定の議案について当局から説明を受けました。
各常任委員会を開催し、以下の案件について当局に進捗状況の説明を求め、議論を交わしました。
審査の様子
審査の様子
視察の様子
審査の様子
椿坂トンネル付近を視察
北秋田市議会の産業建設常任委員会の6名の方が、「里山再生事業、森のエネルギー活用推進事業」および「黒壁を中心としたまちづくりや市街地活性化」について視察に来られました。
花巻市議会の福祉常任委員会の7名の方が、「災害時要援護者支援制度」について視察に来られました。
第3回目となる「市民との意見交換会」を2日間の日程で開催し、平成25年度の決算報告とテーマによる意見交換会として「豪雨に伴う水害対策」について、多くの意見を伺うことができました。いただいた貴重な意見は、今後の審議や課題分析において活用させていただきます。
次回の開催予定は平成27年5月頃を予定しております。皆さまのお越しをお待ちしております。
浅井支所(11月13日)の様子
湖北支所(11月14日)の様子
古河市議会の産業建設常任委員会の9名の方が、「中心市街地活性化の取り組み」について視察に来られました。
石巻市議会のまちづくり促進特別委員会の9名の方が、「中心市街地活性化基本計画」について視察に来られました。
玉名市議会の総務委員会の9名の方が、「黒壁を中心としたまちづくり」について視察に来られました。
長浜市議会では、議会改革の取り組みの一つとして「タブレット端末の活用」を検討しています。導入することによりペーパーレス化や情報伝達の迅速化等の効果が考えられます。
本日は、タブレット端末導入に向けたデモンストレーションを行い、実際の使用方法や端末操作を体験しました。今後は導入時のコストや機種選定、導入後の運用等の検討が必要となります。
総務教育常任委員会では、5日に江津市へ訪問し「過疎地域の課題解決型ビジネスの創業を支援するまち」について説明を受け、6日には松江市で「UIターン支援による移住・定住促進施策」について視察を行いました。
江津市での視察風景
松江市役所前にて
南島原市議会の総務委員会の8名の方が、「中心市街地の活性化」について視察に来られました。
泉佐野市議会の公明党泉佐野市議会議員団の7名の方が、「デマンドタクシー」および「黒壁スクエア」について視察に来られました。
この組織からさがす:議会事務局
Copyright (C) City of Nagahama. All rights reserved.