京都大学大学院医学研究科連携/0次予防健康づくり推進事業
[2021年11月15日]
ID:1776
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
[2021年11月15日]
ID:1776
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
「0次予防健康づくり推進事業」は、長浜市と京都大学大学院医学研究科が、平成19年5月22日付けで協定を締結し、長浜市民の健康づくり推進と医学の発展に寄与するために継続的な連携と相互協力により実施するさまざまな事業群であり、協定期間を2007年度から2016年度の10年間と定め実施してきました。
事業の根幹である「ながはま0次予防コホート事業」における0次健診では、市民1万人の参画を得て、5年に1度の健診を受診いただくことにより、健康状態や生活習慣などさまざまな要因と病気との因果関係を明らかにするためのコホート研究に必要となるデータの蓄積を10年間(2007年度から2016年度まで)に渡り実施してきました。
2017年度からは、協定期間の満了にあたり、これまで蓄積してきた情報をもとに、市民の健康づくりをより一層推進していくために、さらに5年間(2017年度から2021年度まで)協定期間を延長して協定を締結し、事業を進めています。
0次予防健康づくり推進事業 10年の歩み
事業関連ホームページ:ながはま0次コホート(京都大学大学院医学研究科)
Copyright (C) City of Nagahama. All rights reserved.