議会活動写真館(平成27年6月から7月)
[2020年7月21日]
ID:1892
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
[2020年7月21日]
ID:1892
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
市民の皆さまに、市議会の活動について、お知らせするため、委員会等の写真を掲載いたします。
8月7日開催の臨時会に提出される議案について、当局から説明を受けました。
大館市議会から教育産業常任委員会の8名の方が「歴史的風致維持向上計画の取り組み」について視察に来られました。
日立市議会から新庁舎建設特別委員会13名の方が「庁舎建設」について視察に来られました。
各常任委員会を開催し、以下の案件について当局の説明を受け、議論を交わしました。
総務教育常任委員会
健康福祉常任委員会
産業建設常任委員会の様子
上田市議会の産業水道委員会10名の方が、「NHK大河ドラマ放送に伴う観光振興策」について視察されました。
多摩市議会から市議会議員3名の方が、「0次予防健康づくり推進事業および京都大学大学院医学研究科の連携」について視察に来られました。
胎内市議会の厚生環境常任委員会10名の方が、「認知症予防の取り組み」について視察に来られました。
山口市議会議員の経済建設委員会10名の方が、「黒壁を中心とした市街地活性化」について視察に来られました。
議員OB会の皆さんが完成した新庁舎および議場を見学されました。その後、委員会室で総会を開催されました。
本会議終了後に全員協議会を開催し、9月定例会のスケジュール等を確認しました。
本日、第2回定例会の最終日には、各常任委員長から議案の審査報告がされ、市長提出議案9件を可決、請願1件を不採択、意見書案3件を可決、継続審査の意見書案1件を否決されました。
また、議会推薦の農業委員会委員4名を全員一致で決定しました。
本会議終了後に全員協議会を開催し、「長浜市人口ビジョン(案)」「長浜市まち・ひと・しごと創生総合戦略(案)」について、当局から説明を聞きました。
今定例会は、21名の議員が一般質問を行いました。
議会運営委員会を開催し、今定例会に提出の意見書案に対する質疑と前定例会の継続審査となっている議案の撤回の取り扱いについて協議しました。
昨日、正午に議員個人による一般質問と質疑の発言通告の提出が締め切られました。提出された質問内容の確認と発言順を決める議会運営委員会を開催しました。
本会議の傍聴を希望される方は、長浜市役所6階の傍聴席へお越しください。
本会議終了後に全員協議会を開催し、今定例会の議案等の取り扱い、農業委員の議会推薦について、意見交換会で実施したアンケート結果について協議しました。
本日、第2回定例会が開会され、市長から提出議案6件、諮問1件について提案説明がありまた。
今定例会の会期は、本日から6月26日までの19日間です。個人質問は、6月17日から6月19日の予定で行われます。
傍聴を希望される方は、本会議場傍聴席へお越しください。
本会議前に議会運営委員会を開催し、今定例会に提出予定の追加議案について当局から説明を受けました。
議会運営委員会を開催し、当局から追加議案の説明を受けました。
Copyright (C) City of Nagahama. All rights reserved.