新型コロナウイルス感染症の影響を受ける事業者の方へのお知らせ
- [公開日:2021年6月21日]
- [更新日:2021年6月21日]
- ID:8072
新型コロナウイルス感染症の感染拡大により、事業者への経営面、資金面の影響が懸念されることから、下記の対策が講じられています。
※随時更新されますので、ご覧ください。

事業者向け相談窓口の設置
滋賀県、商工会議所等の経済団体において相談窓口が設置されましたので、ご案内します。
詳しくは、新型コロナウイルス感染症に関する事業者向け相談窓口の設置(長浜市ホームページ)別ウィンドウで開くをご覧ください。

融資など金融支援について(新型コロナウイルス感染症関連)

■セーフティネット保証4号認定について
経済産業省は、新型コロナウイルス感染症の影響により売上高等が減少している中小企業者・小規模事業者の資金繰り支援措置として、滋賀県全域を対象にセーフティネット保証4号を発動することとしました。本市においても、セーフティネット保証4号(中小企業信用保険法第2条第5項4号)の認定を受け付けています。
詳しくはセーフティネット保証制度【4号】について(長浜市ホームページ)別ウィンドウで開くをご覧ください。

■セーフティネット保証5号について
詳しくは、経済産業省ホームページ(外部サイトへリンク)別ウィンドウで開くをご覧ください。
認定については、セーフティネット保証【5号】認定について(長浜市ホームページ)別ウィンドウで開くをご覧ください。

■セーフティネット保証6項(危機関連保証)認定について
経済産業省は、新型コロナウイルス感染症の影響により売上高等が減少している中小企業者・小規模事業者の資金繰り支援措置として、滋賀県全域を対象にセーフティネット保証(危機関連保証)を発動することとしました。本市においても、セーフティネット保証【危機関連保証】(中小企業信用保険法第2条第6項)の認定を受け付けています。
詳しくはセーフティネット保証制度6項危機関連保証制度別ウィンドウで開くをご覧ください。

■滋賀県中小企業振興融資制度について
滋賀県において、経営の安定に支障を生じている中小企業者の資金供給の円滑化を図るための融資制度を準備されております。
詳しくは、滋賀県ホームページ(外部サイトへリンク)別ウィンドウで開くをご覧ください。

■旅館業、飲食店営業および喫茶店営業を営む方
新型コロナウイルス感染症の影響により影響を受けた旅館業、飲食店営業および喫茶店営業を営む方向けの衛生環境激変特別貸付が実施されています。
詳しくは、日本政策金融公庫のホームページ(外部サイトへリンク)別ウィンドウで開くをご覧ください。

雇用調整助成金について(新型コロナウイルス感染症関連)
■雇用調整助成金の助成対象拡大に関連した情報(厚生労働省ホームページ)(外部サイトへリンク)別ウィンドウで開く
コールセンター 0120-60-3999 受付時間 9時0分~21時0分(土曜日・日曜日・祝日含む)
■滋賀県内の雇用調整助成金に関するご相談、お問い合わせ先
■長浜市内の雇用調整助成金に関するご相談、お問い合わせ先
長浜公共職業安定所(ハローワーク長浜) 0749-62-2030

緊急事態宣言の影響緩和に係る一次支援金について(新型コロナウイルス感染症関連)
経済産業省は、2021年1月に発令された緊急事態宣言に伴う飲食店の時短営業や不要不急の外出・移動の自粛により、売上が50%以上減少した中小法人・個人事業者等の皆様に、「緊急事態宣言の影響緩和に係る一次支援金」(一次支援金)を給付します。詳しくは以下経済産業省ホームページをご覧ください。
■緊急事態宣言の影響緩和に係る一次支援金に関する情報(経済産業省ホームページ)(外部サイトへリンク)別ウィンドウで開く
コールセンター 0120-211-240
IP電話等からのお問い合わせ先 03-6629-0479 (通話料がかかります)
受付時間 8時30分~19時0分(土曜日・日曜日・祝日含む)

新型コロナウイルス事業者支援関連リンク
お問い合わせ
長浜市産業観光部商工振興課
電話: 0749-65-8766
ファックス: 0749-64-0396
電話番号のかけ間違いにご注意ください!