国指定史跡「下坂氏館跡」の一般公開の開始
[2020年8月18日]
ID:9034
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
[2020年8月18日]
ID:9034
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
下坂氏は近江国坂田郡下坂庄の村落領主です。その出自については諸説ありますが、その相伝文書である「下坂家文書」(市指定文化財)に収められた建武3年(1336年)の足利直義感状によれば、すでに南北朝時代には武将として活動していました。その後、戦国時代には、北近江の守護であった京極氏や戦国大名の浅井氏に仕えたことが知られていて、信長・秀吉によって攻められていた小谷城にも籠城しました。
下坂氏館 主屋
下坂氏館 表門
不断光院
虎口
開館日/土曜日・日曜日・祝日 ※但し、12月1日から2月末日までは休館します。
開館時間/午前9時から午後4時まで ※但し、入館受付は午後3時30分まで。
区分 | 個人 | 団体(20名以上) |
---|---|---|
大人(高校生以上) | 300円 | 250円 |
小・中学生 | 150円 | 130円 |
※長浜市内・米原市内の小中学校の児童生徒は無料。
下坂氏館跡 滋賀県長浜市下坂中町178番地
六荘地区地域づくり協議会事務局(六荘まちづくりセンター内) 電話0749-62-0198
※月曜日・第1日曜日・第3日曜日・祝日は、長浜市長浜城歴史博物館 電話0749-63-4611
詳しくは、長浜観光協会(別ウインドウで開く)もしくは、六荘地区地域づくり協議会(別ウインドウで開く)のホームページをご覧ください。
Copyright (C) City of Nagahama. All rights reserved.