発熱などの風邪のような症状がある時の医療機関受診の流れ
[2020年1月4日]
ID:9314
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
[2020年1月4日]
ID:9314
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
空気が乾燥し、寒くなる季節は、風邪やインフルエンザが流行しやすくなります。
新型コロナウイルス感染症の初期症状は、風邪やインフルエンザなど他の疾病と見分けにくいことから、受診が必要な場合は、直接医療機関には行かず、まずは地域のかかりつけ医など身近な医療機関に電話等で相談しましょう。
相談した医療機関での診療が困難な場合は、診療可能な医療機関を紹介されます。診察後、医師が必要と判断した場合は新型コロナウイルスの検査を受けることになります。
相談・受診先に困ったときは、「滋賀県・受診相談センター」にご相談ください。毎日24時間受付しています。かかりつけ医や身近な医療機関がお休みの場合に、ご相談ください。
【滋賀県受診・相談センター】
電話 077-528-3621 ファックス 077-528-4865
E-mail coronasoudan@shigaken.net (令和2年12月25日より変更)
症状はないが、心配な方は?(予防方法などの相談)
【一般電話相談窓口】 電話 077-528-3637
(毎日8:30~17:15) ファックス 077-528-4865
E-mail:corona-soudan@pref.shiga.lg.jp
【滋賀県作成 発熱などの症状がある場合の相談・受診について】
Copyright (C) City of Nagahama. All rights reserved.