ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

検索

あしあと

    マイナンバーカードの受取窓口

    • [公開日:2023年11月27日]
    • [更新日:2023年11月27日]
    • ID:9445

    1.マイナンバーカードの受取窓口

    ご希望の窓口(9カ所)にてマイナンバーカードの受取(完全予約制)ができます。

    マイナンバーカード受取窓口

    【完全予約制】  
    右の9カ所からご希望の窓口をお選びください。

    1.市民課(本庁舎)
    2.浅井支所窓口
    3.びわ支所窓口
    4.虎姫支所窓口
    5.湖北支所窓口
    6.高月支所窓口
    7.くらし窓口課(北部合同庁舎)
    8.余呉支所窓口
    9.西浅井支所窓口

    2.カードの受取は完全予約制です!

    マイナンバーカードの受取は、完全予約制ですので、必ずご予約ください。
    予約は、受取希望日の3日前(土曜日・日曜日・祝日を除く)までにお済ませください。

    (参考)受取希望日と予約締切日
    受取希望日 月曜日 火曜日 水曜日 木曜日金曜日日曜日 
    予約締切日 前週の水曜日前週の木曜日前週の金曜日   月曜日     火曜日   前週の水曜日 

    ※日曜日にカードの受取をご希望の場合は、日曜受付サービスにて実施日等をご確認ください。

    3.予約方法(次の2とおり)

    1.スマートフォン・インターネット予約(24時間対応)

    受取のお知らせハガキ(交付通知書)をお手元に、下記のURLまたはQRコードからアクセス
    https://www.mynumpo.com/mynumpo-nagahama-u/別ウィンドウで開く

    QRコード

    2.電話予約

    受取のお知らせハガキ(交付通知書)をお手元に準備してからお電話ください。

    • 電話番号:0749-65-6572(マイナンバーカード予約専用ダイヤル)
    • 受付時間:平日の午前8時30分から午後5時15分まで

    4.窓口へは、必ず本人がお越しください!

    カードの受取時に、窓口にて本人確認を行いますので、必ず本人が窓口までお越しください。
    ※15歳未満および成年被後見人の方には、法定代理人(保護者等)が同行してください。

    必要な書類

    1. 本人確認ができる書類(次のAまたはBの書類)
      A(顔写真付きの身分証明書):運転免許証、パスポート、住民基本台帳カード(顔写真があるものに限る)、在留カードなどから1点
      B(顔写真なしの身分証明書):健康保険証、年金手帳、社員証、学生証、母子手帳(出生届出済証明)などから2点
      ※15歳未満および成年被後見人に同行する法定代理人も同様に必要です。
      ※Bの書類には、「氏名・生年月日」または「氏名・住所」の記載が必要です。
    2. 通知カードまたは個人番号通知書
    3. 住民基本台帳カード(お持ちでない方は不要です。)

    お問い合わせ

    長浜市市民生活部市民課

    電話: 0749-65-6511

    ファックス: 0749-65-2566

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム