令和3年3月16日(火曜日)
面談:びわ湖放送(市長室)
面談:中西金属(市長応接室)
市内でサテライトオフィス設置の検討をされている中西金属の皆さんにお越しいただきました。
面談:フロリアン夫妻(市長室)
夫がドイツ人ピアニスト、妻が日本人の声楽家であるフロリアン夫妻にお越しいただきました。
令和3年3月17日(水曜日)
面談:長浜曳山祭総當番(市長室)
長浜曳山祭総當番の皆さんにお越しいただきました。
湖国フィールドミュージアム総会(市役所)
湖国フィールドミュージアム総会に出席し、挨拶をさせていただきました。
面談:長浜警察署、木之本警察署(市長室)
長浜警察署、木之本警察署の皆さんにお越しいただきました。
令和3年3月18日(木曜日)
庁議(市役所)
庁議に出席し、市の重要案件について協議しました。
長浜ライオンズクラブ記念モニュメント贈呈式(豊公園)
整備を進めている豊公園において、長浜ライオンズクラブ様から、記念モニュメントの贈呈を受けましたので、その贈呈式にお招きいただき、挨拶をさせていただきました。
滋賀近交運輸ペットボトル回収機見学(山階町)
滋賀近交運輸のペットボトル回収機を見学させていただきました。
長浜赤十字病院原子力災害対策施設見学(長浜赤十字病院)
長浜赤十字病院に新設された原子力災害対策施設を見学させていただきました。
長浜市連合自治会役員会(さざなみタウン)
長浜市連合自治会役員会に出席し、挨拶をさせていただきました。
令和3年3月19日(金曜日)
びわ南小学校卒業式(びわ南小学校)
びわ南小学校卒業式に出席し、祝辞を述べさせていただきました。
面談:東京滋賀県人会(市長室)
東京滋賀県人会の皆さんにお越しいただきました。
水陸両用観光バス見学(お旅駐車場)
長浜の観光客に大人気の水陸両用観光バスを体験させていただきました。
令和3年3月20日(土曜日)
音楽物語「ピーターと狼」(木之本スティックホール)
地元絵本作家の絵本とオーケストラがコラボレーションした新しい音楽コンサートを開催し、挨拶をさせていただきました。
湖北土地改良区通常総代会(湖北文化ホール)
湖北土地改良区通常総代会に出席し、令和3年度の事業計画等について協議しました。
令和3年3月21日(日曜日)
湖北広域行政事務センター斎場竣工式(木尾町)
長浜市と米原市で組織する湖北広域行政事務センターで整備を進めていた新斎場がこのたび完成し、その竣工式に出席させていただきました。
ながはま森林マッチングセンター講演会(木之本スティックホール)
ながはま森林マッチングセンター講演会に出席し、挨拶をさせていただきました。
絵画サークル虹、パレット合同作品展(長浜文化芸術会館)
市内の絵画サークル「虹」、「パレット」の両団体の絵画展を見学させていただきました。
令和3年3月22日(月曜日)
長浜市議会議会運営委員会(市役所)
長浜市議会議会運営委員会に出席し、提案議案の説明をさせていただきました。
面談:西嶋滋賀県副知事(副知事室)
このたび3月31日をもって滋賀県副知事を退任される西嶋副知事を訪問させていただきました。
国民スポーツ大会、全国しょうがい者スポーツ大会滋賀県開催準備委員会(滋賀県庁)
標記準備委員会に出席し、大会の事業計画等について、協議しました。
令和2年度監査委員報告(市長応接室)
辞令交付(市長室)
2年間統括調整官としてお世話になった安藤調整官が滋賀県警本部に帰任されるにあたり、辞令交付をさせていただきました。
面談:ジーコムホールディングス(特別会議室)
このたびDXフェローとして、長浜市のデジタル化に協力いただく小出氏と同氏の出身母体であるジーコムホールディングスの平石社長とリモートで面談をさせていただきました。
令和3年3月23日(火曜日)
辞令交付(市長室)
このたび、統括調整官としてお世話になる大楽調整官に辞令を交付させていただきました。
長浜景観広告賞表彰式(市役所)
長浜市景観広告賞の表彰式に出席し、優秀者を表彰させていただきました。
令和2年の優秀賞は こちら
寄付金贈呈式(市長応接室)
明治安田生命滋賀支社の皆さんからコロナ対策のためと寄付金の贈呈を受けました。
面談:毎日新聞若本記者(市長室)
毎日新聞長浜通信局の若本記者が異動により、長浜を離れられることとなり、異動の挨拶にお越しいただきました。
湖北地域消防組合議会(湖北地域消防本部)
湖北地域消防組合議会に副管理者として出席し、令和3年度の事業計画等について協議しました。
令和3年3月24日(水曜日)
令和3年長浜市議会3月定例会閉会(市役所)
令和3年長浜市議会3月定例会本会議に出席し、議案の提案説明と閉会の挨拶をさせていただきました。
面談:県防災危機管理監(市長室)
3月31日をもって、県庁を退職される嶋寺県防災危機管理監にお越しいただきました。
産業振興ビジョン懇話会(市役所)
第3期の長浜市の産業振興ビジョンを策定するにあたり、産業振興ビジョン懇話会を開催し、挨拶をさせていただきました。
長浜キラリ企業展(市役所)
長浜市の企業の魅力を多くの人に知ってもらおうと製品等の展示を市役所で行いました。
面談:滋賀県都市計画課(市長室)
滋賀県都市計画課の皆さんにお越しいただきました。
令和3年3月25日(木曜日)
面談:池坊近江湖陽会(市長室)
池坊近江湖陽会の皆さんにお越しいただきました。
面談:大阪滋賀県人会(市長室)
大阪滋賀県人会の皆さんにお越しいただきました。
長浜市DXフェロー委嘱式(市役所)
令和3年度を「デジタル長浜元年」とすると宣言し、行政のデジタル化を強力に進める本市に力強い味方として、自治体のデジタル化推進に多くのノウハウをお持ちである小出氏にこのたびDXフェローにご就任いただくことになり、その委嘱式を執り行いました。
台東区との都市連携協定締結式(市役所)
これまでから都市連携協定をしていた東京都台東区との協定を継続し、新たに防災協定も加えることになり、その協定を台東区の服部区長とリモートで交わしました。
市長記者会見(市役所)
新たに東京にオープンすることとなった東京観音堂について、記者の皆様に説明をさせていただきました。
コロナウイルスワクチン接種協力予定医療機関説明会(長浜文化芸術会館)
コロナウイルスワクチン接種協力予定医療機関説明会に出席し、改めて医師の皆さんにワクチン接種の協力を求めました。
長浜商工会議所通常総会(北ビワコホテルグラツィエ)
長浜商工会議所通常総会にお招きいただき、挨拶をさせていただきました。
令和3年3月26日(金曜日)
黒壁ガラス館リニューアルオープン内覧会(黒壁ガラス館)
黒壁ガラス館がこのたびリニューアルオープンし、その内覧会に出席し、挨拶をさせていただきました。
長浜女性人材バンクかがやきネットセミナー(市役所)
長浜女性人材バンクかがやきネットセミナーに出席し、挨拶をさせていただきました。
湖北広域行政事務センター議会(クリスタルプラザ)
湖北広域行政事務センター議会に副管理者として出席し、令和3年度事業計画等について協議しました。
ウェルセンターへのディープフリーザ搬入(ウェルセンター)
ウェルセンターにディープフリーザーが搬入されましたので、見学させていただきました。
令和3年3月27日(土曜日)
華道家元池坊滋賀県連合支部いけばな池坊展開会式(浅井体育館)
いけばな池坊展開会式にお招きいただき、挨拶をさせていただきました。
令和3年3月29日(日曜日)
面談:長浜土木事務所長(市長室)
長浜土木事務所長にお越しいただきました。
面談:長浜警察署長、木之本警察署長(市長室)
長浜警察署長、木之本警察署長にお越しいただきました。
長浜市創業支援連携協定締結式(市役所)
長浜市創業支援連携協定締結式に出席し、挨拶をさせていただきました。
面談:西橋教育委員(市長室)
西橋教育委員にお越しいただきました。
滋賀県市長会議(びわ湖大津館)
滋賀県市長会議に出席し、県内の市長らと意見交換をさせていただきました。
令和3年3月30日(火曜日)
面談:伊藤新公平委員(市長室)
浅井三姉妹の郷株主総会(道の駅浅井三姉妹の郷)
浅井三姉妹の郷株主総会に出席し、挨拶をさせていただきました。
湖北土地改良区理事会(高月支所)
湖北土地改良区理事会に出席しました。
新小谷警察官駐在所見学(小谷丁野町)
小谷警察官駐在所が改築されましたので、見学させていただきました。
青色回転灯付防犯パトロール車贈呈式(市役所)
滋賀県防犯協会から長浜市防犯自治会に青パト車をご寄贈いただきましたので、その寄贈式を行いました。