認知症予防活動補助金
- [公開日:2022年7月8日]
- [更新日:2022年7月8日]
- ID:11158
認知症を予防するために、運動を主体とする認知症予防活動を自主的に行う市民の団体に補助金を交付します。

1.対象となる団体
新規に自主的活動を行う団体。ただし、下記のいずれにも該当すること
・対象となる事業について、市から他の補助金の交付を受けていないこと
・対象となる者においては、補助金の交付申請時に納期限が到来していない市税(料)に未納が
ないこと

2.補助対象事業の内容
事業については、以下のすべての条件を満たしてください。
・認知症の予防を目的とした身体活動等の事業であること
・1回につき1時間以上の活動を月2回以上実施すること
・年間6か月以上継続して実施する活動であること
・1回につき5人以上の参加者が集まる活動であること
・すべての参加者が60歳以上の長浜市民であること
・年に1回以上、参加者全員が市の開催する認知症に関する講座に参加すること
・活動の前後において、アンケート調査や体力測定に参加者が協力すること
・認知症予防に資する活動の内容や効果について、市民に情報提供を行うこと

3.補助金額
活動に要する経費の3分の2(補助限度額240,000円)を補助します。

4.申請等の手続き
・1回目の活動を実施される前日までに直接担当課へ申し込んでください。
・申請書類には必要な書類を添付してください。
・予算の上限に達し次第、受付を終了します。

5.申請に必要な書類の様式

6.申込・問い合わせ先
長寿推進課(地域包括支援係)
電話:0749‐65‐7841
お問い合わせ
長浜市健康福祉部長寿推進課
電話: 0749-65-7789
ファックス: 0749-64-1437
電話番号のかけ間違いにご注意ください!