4回目接種
- [公開日:2022年5月20日]
- [更新日:2022年8月4日]
- ID:11406

新型コロナウイルス感染症にかかった場合の重症化予防を目的として4回目接種を実施します。
国の方針や新型コロナウイルスの感染状況により、内容等は変更となる場合があります。

接種対象者
新型コロナワクチンの4回目接種の対象は、3回目の接種から5か月が経過した以下の方です。
- 60歳以上の方
- 18歳以上60歳未満で基礎疾患がある方、その他重症化リスクが高いと医師が認める方
- 医療機関・高齢者施設等の従事者
※2.の対象となる基礎疾患等については、「4回目接種券の発行申請(18歳以上60歳未満で基礎疾患等がある方)」をご確認ください。
※3.の対象となる医療機関・高齢者施設等については、「4回目接種券の発行申請(医療機関・高齢者施設等の従事者の方)」をご確認ください。

接種券について

1. 60歳以上の方
3回目の接種から5か月が経過するころに接種券をお送りします。
接種券が届くのをお待ちください。(申請は必要ありません。)

2. 18歳以上60歳未満で基礎疾患がある方等
接種券の発行申請については、こちら「4回目接種券の発行申請(18歳以上60歳未満で基礎疾患等がある方)」をご確認ください。
※18歳以上60歳未満の方は、予防接種法上の「接種を受けるよう努めなければならない」という努力義務の規定は適用されていません。

3. 医療機関・高齢者施設等の従事者の方
接種券の発行申請については、こちら「4回目接種券の発行申請(医療機関・高齢者施設等の従事者の方)」をご確認ください。
※18歳以上60歳未満の方は、予防接種法上の「接種を受けるよう努めなければならない」という努力義務の規定は適用されていません。

接種券の送付時期(60歳以上の方)
接種券は、それぞれの接種開始時期にあわせて順次、発送します。(接種券は予診票と一体になっています。)
※18歳から59歳の基礎疾患等がある方は、申請から1か月半を目安にお送りします。
ただし、3回目の接種から5か月以上過ぎていない場合は、5か月経過するころにお送りします。
3回目の接種を受けた時期 | 発送予定時期 |
---|---|
令和4年3月14日まで | すでにお送りしています |
令和4年3月15日から3月21日まで | 令和4年8月8日 |
令和4年3月22日から3月31日まで | 令和4年8月15日 |
令和4年4月1日から4月7日まで | 令和4年8月23日 |

接種回数
1回

使用するワクチン
長浜市内で接種できる4回目接種のワクチンはファイザー社製ワクチンまたはモデルナ社製のどちらかです。
使用ワクチンに関する安全性や効果については、こちらの説明書をご覧ください。
4回目接種に使用するワクチンについてのお知らせ

接種開始時期
4回目の接種は、3回目の接種から5か月以上経過すると接種可能になります。
60歳以上の方には各自の接種時期にあわせて接種券をお送りしますので、接種券がお手元に届いたら、接種予約を行ってください。

接種会場

個別接種
・各開業医、診療所(接種が受けられる医療機関は下記のリストでご確認ください)
使用ワクチン:各開業医、診療所に問い合わせください。
・市立長浜病院
使用ワクチン:モデルナ社製ワクチン
・市立湖北病院
使用ワクチン:ファイザー社製ワクチン、モデルナ社製ワクチン

集団接種
使用ワクチン:モデルナ社製ワクチン
市が設置する集団接種会場は以下のとおりです。
- 西友長浜楽市店(八幡東町)

滋賀県広域接種センター
市が設置する接種会場のほか、滋賀県が設置する接種会場でもワクチン接種することができます。
詳しくは、滋賀県広域ワクチン接種センター(大規模接種会場)について(滋賀県ホームページ)別ウィンドウで開くをご確認ください。
・接種会場
北部会場:フレスポ彦根C棟(滋賀県彦根市松原町1917番地1)
南部会場:Oh!Me大津テラス3階(滋賀県大津市打出浜14番30号)

予約方法

個別接種(開業医など)で接種する場合
接種を希望する医療機関へ直接予約してください。予約開始日や接種日は、各医療機関におたずねください。

集団接種で受ける場合

1 ウェブ予約(24時間受付)

2 電話予約
長浜市コロナワクチンコールセンター
電話:050-5526-1358(受付:9時から20時まで)
※土曜・日曜・祝日も受け付けます
電話対応が難しい方は、ファックス:072-275-5314
※ファックスの場合、送信のみでは予約は完了していません。予約処理が翌日以降の取り扱いになりますので、電話やホームページでの予約手続きができる方は、電話予約やウェブ予約をご利用ください。
※ファックスの誤送信について、市では状況は分かりかねますので、番号間違いにはご注意ください。

当日の持ち物について
- 接種券付き予診票
- 予防接種済証
- 本人確認書類(運転免許証、健康保険証など公的機関から出された、住所・氏名が記載されたもの)
- おくすり手帳(毎日服用している薬がある方)
- 予約票(※集団接種で受けられる方のみ、予約票は接種日の数日前に送付されます。)

追加接種用接種券の発行(再発行)手続きについて
接種券を紛失された方、他市区町村から転入された方など、接種券の再発行を希望される方は、「接種券の再発行」のページをご確認ください。

追加接種(4回目接種)に関するQ&A
厚生労働省ホームページ「新型コロナワクチンQ&A」
お問い合わせ
長浜市健康福祉部新型コロナウイルスワクチン接種推進室
電話: 0749-65-6379
ファックス: 0749-65-6570
電話番号のかけ間違いにご注意ください!