地域おこし協力隊が新たに着任
- [公開日:2022年10月19日]
- [更新日:2022年10月20日]
- ID:12083
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

新たに着任した地域おこし協力隊
令和4年10月・11月から新たに活動を開始する4名の地域おこし協力隊に市長から委嘱状を交付しました。

左から壺坂隊員、土屋隊員、浅見市長、秋田隊員

左から中村隊員、浅見市長

新たに着任した隊員の紹介

秋田 彩花(あきた あやか)さん
- 活動開始日:令和4年10月1日
- ミッション:事業提案型
- 活動内容:北部地域を中心に地元食材や食文化などを活かしたスパイスカレー店の開業や移住希望者に向けた情報発信
- 担当課:北部振興局まちづくり推進課(0749-82-5900)

土屋 百栞(つちや ももか)さん
- 活動開始日:令和4年10月1日
- ミッション:自伐型林業
- 活動内容:北部地域を中心に多様な山村資源の経済的利用を目指した自伐型林業「ながはまスタイル林業」
- 担当課:北部振興局まちづくり推進課(0749-82-5900)、森林田園整備課(0749-65-6526)

壺坂 宣也(つぼさか のぶや)さん
- 活動開始日:令和4年11月1日
- ミッション:自伐型林業
- 活動内容:北部地域を中心に多様な山村資源の経済的利用を目指した自伐型林業「ながはまスタイル林業」
- 担当課:北部振興局まちづくり推進課(0749-82-5900)、森林田園整備課(0749-65-6526)

中村 凜之介(なかむら りんのすけ)さん
- 活動開始日:令和4年10月11日
- ミッション:楽しみながら地域に関わる大学生ネットワークのプロデュース
- 活動内容:近隣の大学を中心に大学の枠を越えて、楽しみながら地域に関わる大学生のネットワークづくり
- 担当課:市民協働部市民活躍課(0749-65-8711)

地域おこし協力隊とは
「地域おこし協力隊」とは、都市地域から移住者を迎え入れ、人口減少や高齢化が著しく進む地域においてさまざまな地域協力活動に従事してもらい、地域への定住を図る取組です。
お問い合わせ
長浜市市民協働部市民活躍課
電話: 0749-65-8711
ファックス: 0749-65-6571
電話番号のかけ間違いにご注意ください!