【随時受付】地域おこし協力隊の応募・選考(長浜市内でのシェアリングエコノミーの普及)
- [公開日:2022年11月17日]
- [更新日:2022年11月17日]
- ID:12223

応募手続き
※応募書類を提出するには、事前にオンライン面談が必要です。
※オンライン面談がまだの方はこちら

◆提出書類
- 応募用紙
- 応募レポート
- 住民票の抄本(本籍及びマイナンバーの記載は不要)
応募様式
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

◆提出方法
メール又は郵送、持参

◆選考の流れ
項目 | 内容 |
---|---|
第1次選考 | 書類選考(条件等形式審査)の上、結果を応募者へ文書にて通知します。 |
第2次選考 | 長浜市にてプレゼンテーション及び個人面接を実施します。 詳細は第1次選考に合格した方に通知します。 |
最終選考結果 | 文書にて通知します。 |
- 第2次選考にかかる会場までの交通費等は個人負担となります。
- 新型コロナウイルス感染症の感染状況により、選考方法の変更や延期等する場合があります。

応募先・お問い合わせ先
- 長浜市市民協働部市民活躍課 地域おこし協力隊担当:北村、寺村
- 〒526-8501 滋賀県長浜市八幡東町632番地
- 電話:0749-65-8711 Fax:0749-65-6571
- E-mail:katsuyaku@city.nagahama.lg.jp
お問い合わせ
長浜市市民協働部市民活躍課
電話: 0749-65-8711
ファックス: 0749-65-6571
電話番号のかけ間違いにご注意ください!