ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

検索

あしあと

    在宅しょうがい者社会参加援助金

    • [公開日:2023年6月14日]
    • [更新日:2023年7月26日]
    • ID:12899

    在宅で生活するしょうがいのある人の社会参加を支援するため、援助金を支給します。

    ※グループホーム、介護老人保健施設等に入所している人も在宅に含みます。

    【対象者】

    令和5年4月1日現在、75歳未満で次のいずれかの手帳を持っている在宅の人

    1.身体障害者手帳1級又は2級

    2.療育手帳

    3.精神障害者保健福祉手帳1級又は2級

    【支給額】

    年額1万2千円(1人につき)

    【申請期限】

    令和5年8月31日(木曜日) まで

    ※平日のみ(午前8時30分から午後5時15分まで)

    【申請方法】

    対象者には、6月中旬に案内文書を送付します。

    初めて対象となる人は、申請書を提出してください。

    昨年度受給された人は、氏名、住所、施設への入所状況、振込口座に変更がある場合のみ、変更・喪失届を提出してください。

    【持ち物】

    ・申請書又は変更・喪失届(用紙がない場合は下記受付窓口まで)

    ・交付を受けている手帳

    ・本人名義の預貯金通帳

    ・印鑑

    【受付窓口】

    ・しょうがい福祉課(市役所本庁舎1階) Tel:65-6518

    ・北部合同庁舎 くらし窓口課   Tel:82-5901