 |
  |
  |
 |
 |
|
 |
 |
|
|
日時: |
5月3日(土・祝) 午前10時から |
|
|
内容: |
古代人のアクセサリー、まが玉を作ります。 |
|
|
定員: |
20名 |
|
|
参加費: |
1人 500円 |
|
|
服装: |
汚れてもよい服装 |
|
|
申込開始日: |
4月5日(土)より |
|
|
|
|
|
|
日時: |
5月6日(火・休) 午前10時から |
|
|
内容: |
自然素材を使ったこけ玉作りをお楽しみください。 |
|
|
定員: |
15名 |
|
|
参加費: |
1人 500円 |
|
|
申込開始日: |
4月5日(土)より |
|
|
|
|
|
|
日時: |
6月1日(日) 午後1時30分から |
|
|
内容: |
土からできた天然染料べんがらで、手ぬぐいを染めます。 |
|
|
定員: |
10名 |
|
|
服装: |
汚れてもよい服装 |
|
|
参加費: |
1人 1,000円 |
|
|
申込開始日: |
5月3日(土)より |
|
|
|
|
|
|
日時: |
6月15日(日) 午後2時から |
|
|
内容: |
二胡の音色をお楽しみください♪ |
|
|
定員: |
20名 |
|
|
参加費: |
大人…1,000円/小・中学生…600円 |
|
|
申込開始日: |
5月17日(土)より |
|
|
|
|
|
|
日時: |
8月31日(日) 午前10時から |
|
|
内容: |
田んぼで稲刈り体験をします。 |
|
|
定員: |
15名 |
|
|
服装: |
長袖、長ズボン |
|
|
参加費: |
1人 500円 |
|
|
申込開始日: |
8月2日(土)より |
|
|
|
|
|
|
|
|
日時: |
10月11日(土) 午後1時30分から |
|
|
内容: |
カイコのまゆから糸をとる「糸とり」を体験します。 |
|
|
定員: |
15名 |
|
|
参加費: |
1人 500円 |
|
|
申込開始日: |
9月13日(土)より
|
|
|
|
|
日時: |
11月8日(土) 午前10時から |
|
|
会場: |
鍛冶小屋「まんよ」(長浜市鍛治屋町741) |
|
|
集合: |
現地 |
|
|
内容: |
五寸釘からペーパーナイフを作る鍛冶体験をします。 |
|
|
定員: |
15名 3年生以上 |
|
|
参加費: |
1人 1,000円 |
|
|
持ち物: |
軍手 |
|
|
申込開始日: |
10月11日(土)より |
|
|
|
|
日時: |
11月22日(土) 午前10時から |
|
|
内容: |
古代人のアクセサリー、
まが玉を作ります。 |
|
|
定員: |
20名 |
|
|
参加費: |
1人 500円 |
|
|
服装: |
汚れてもよい服装 |
|
|
申込開始日: |
10月18日(土)より |
|
|
|
|
日時: |
12月7日(日) 午後1時30分 |
|
|
内容: |
わらを結いながら、お正月用のしめなわ作りに挑戦します。 |
|
|
定員: |
15名 |
|
|
参加費: |
1人 500円 |
|
|
申込開始日: |
11月8日(土)より |
|
|
|
■ |
申し込みは各日とも午前9時からお電話でお願いいたします。すべて申し込みが必要です。
受付は先着順とし、定員になり次第締め切りとさせていただきます。 |
■ |
小学校3年生以下のお子さんは保護者同伴でお願いします。 |
■ |
お子さんの付き添いの場合、入館料がかかります。(大人350円) |
■ |
イベントの内容は天候や講師の都合で変更になる場合があります。 |
|
|
|
|
Copyright(C) 2014 浅井歴史民俗資料館 All rights reserved.
〒526-0251 滋賀県長浜市大依町528
TEL:0749-74-0101 / FAX:0749-74-0101
[email protected]
|