2階展示室
開催趣旨
  中川耕斎(なかがわ こうさい・1838−1922)は、長浜市山階町に生まれ、明治から大正にかけて活躍した画家です。本年、没後100年を迎えます。
 耕斎は20代で彦根や京都に出て絵を学びました。京都では岸派の岸竹堂(1826−1897)に師事したと伝わっています。明治維新後に帰郷しますが、その後も第3回内国勧業博覧会に《呉二喬読兵書図》を出品するなど、精力的な活動を続けました。
 岸派の得意とした虎の絵をはじめ、花鳥画、山水画、人物画など、地域の人々の求めに応じ、生涯様々な作品を残しています。また、後進の育成にも熱心で、耕斎の教えをもとめる人が湖北各地から集まり、なかでも大路町の清水節堂(1876—1951)や高月町かしはら柏原の小森竹塘(1855−1930)当目町の宇治橋春年(1897−1981)、加納町の加納凌雲(1878—1958)は、耕斎亡き後、近代の湖北を代表する画家に成長しました。
 画家として活動するかたわら、坂田郡第13区副区長や神照村長なども歴任した耕斎は、没後間もなくその功績を伝える顕彰碑が建立され、昭和25年(1950)に行われた長浜市第1回先人顕彰事業では、長浜を築いた偉人の一人として表彰されています。耕斎は近代の長浜の文化・行政の発展に大きく貢献した人物といえるでしょう。
 没後100年を記念して開催する本展では、耕斎の生涯と画業を振り返ります。郷土を彩った魅力的ある作品の数々をご覧ください。


 
案内チラシのPDFファイルをご利用になるには、Adobe社のAdobe Readerが必要です。
右記バナーよりダウンロードできます。Adobe Readerのバージョンによりご利用いただけない場合はAdobe社のサイト等でご確認ください。
※リンク先は新しいウィンドウで開きます。
adobe_reader_ロゴ
 

□ 主催 長浜市長浜城歴史博物館
□ 会期

令和4年 9月10日(土)10月23日(日)まで

□ 休館日   会期中無休
□ 会場 長浜城歴史博物館 2階展示室
□ 開館時間 午前9時から午後5時(入館は午後4時30分まで
□ 入館料 個人一般  410円   小・中学生 200円
  団体一般  330円   小・中学生 160円
※団体は20名以上
※長浜市・米原市の小・中学生は無料
 
(C)2013 Nagahama Castle Historical Museum. All rights reserved.
〒526-0065 滋賀県長浜市公園町10-10
TEL:0749-63-4611 / FAX:0749-63-4613
[email protected]