1. HOME
  2. わたしたちの市のくらし
  3. 健康なくらしを守る
  4. くらしと水
  5. 西浅井の水道施設

くらしを支える施設

西浅井の水道施設

全部でいくつあるの?

永原地区に3つ、塩津地区に2つあり、全部で5つあります。

  • 塩津簡易水道
  • 菅浦簡易水道
  • 永原中央簡易水道
  • 上の荘簡易水道
  • 鶴ヶ岡簡易給水施設

塩津簡易水道について

昭和31年に、集福寺簡易水道が西浅井地区で1番早く作られた。
その後、塩津地区簡易水道が作られ、別々に仕事をしていたが、使う水の量が増え、これまでの施設では設備が古く、みんなの使う水量に足りなくなってきたため、昭和60年に新しく塩津簡易水道の施設が作られた。
平成10年には、塩津中地区に新しい浄水場や配水池が作られた。

1日に使われる水の量は?

約1800m3(約プール12個分)

家庭で使われる水の量は?

1ヶ月で約30m3(約おふろ150杯分)

どれくらいの水道管があるの?

西浅井には、約65kmの水道管が埋まっている。全部の水道管を1直線にすると、京都市くらいまでの距離になる。

  • 集福寺浄水場内の様子

  •  

  • 集福寺浄水場

  • 集福寺取水場所

  • 塩津中浄水場・取水場所

  • 永原浄水場・取水場所

  • 上の荘浄水場・取水場所

参考資料

長浜市地域水道ビジョン「第二章 長浜市水道事業の概要」