長浜市教育委員会の名義後援・名義共催
- [公開日:2023年9月29日]
- [更新日:2024年6月26日]
- ID:5251
長浜市教育委員会の名義使用について
長浜市教育委員会では、教育の振興を目的として行われる事業等に対して、一定の条件のもとで、名義使用を許可しています。(名義後援・名義共催)
名義の使用を希望される場合は、以下のとおりお申し込みください。
許可要件
事業の目的若しくは活動の成果が教育的要素を持つと認められる事業等で、次に掲げる要件を満たしていることとします。
- 開催地が長浜市内又は隣接する場所であること(事業規模及び趣旨により特にやむを得ないと認められる場合はこの限りではない。)
- 多くの市民が自由に参加できる事業であること(少数の参加者に限られる事業等であっても、当該事業が広く一般的に文化教育的効果を及ぼすと認められる場合はこの限りではない。)
- 専ら営利を目的とするものでないこと
- 参加者から入場料、出品料又は参加費等金品の負担を求める場合には、それらが社会通念上妥当なものであること
- 特定の政治団体の政治活動、宗教団体の活動に関するものでないこと
- 公共の福祉に反するものでないこと
- 団体等の構成員相互の親睦を目的とするものでないこと
- 事業等の開催場所は、保健衛生及び災害防止等に関する措置が講じられていること
- その他法令、規則等に違反するものでないこと
申請手続き
以下の書類を、名義を使用する日(例:行事開催までにチラシ・ポスターによる広報を行なう場合、その発行日)の1か月前までに、電子申請フォームに必要事項を入力し、必要書類を添付して送信いただくか、下の申請書書類一式を教育総務課へ提出してください。
- 名義後援・名義共催申請書(下の申請書様式からダウンロードできます。)
- プログラム・要項等事業内容がわかるもの(未決定のときは、決定後ただちにご提出ください。)
※団体に関する資料(会則・役員名簿など)、収支予算書等が必要になる場合もあります。
通常、審査には1週間から2週間ほどの時間がかかります。(必要書類がすべて揃ってからの審査となります。)
使用許可後の手続き
- チラシ等広報物に「後援:長浜市教育委員会」(「共催:長浜市教育委員会」)と印字してください。
- 事業終了後、1か月以内に事業実績報告書を教育総務課に提出してください。
- 収支決算書等の提出をお願いする場合があります。
- 事業の内容に変更が生じた場合は、教育総務課までご連絡ください。その後の手続き等については、ご連絡いただいた際に説明いたします。
その他注意事項
- 名義使用は、各団体から申請のあった事業に対してのみ許可するものです。申請団体自体や、申請団体が行なう他の事業に対して許可するものではありません。
- 長浜市教育委員会の名義使用を許可するものであり、物的又は人的な支援(経費の負担、会場使用料の減免、職員の派遣など)は一切ございません。
- 申請受付後、内容の聞き取り又は追加資料の提出を求めることがございますので、必ず開庁時間内(8時30分から17時15分)に連絡の取れる連絡先をご記入ください。
- その他、ご不明の点がございましたら、問い合わせてください。
申請書・事業実績報告書の提出
電子申請サービスを利用する場合
次の申請フォームに必要事項を入力し、必要書類を添付して送信してください。
名義後援申請フォームのQRコードです。
事業実績報告フォームのQRコードです。
書面で提出する場合
次の様式に必要事項を記入し、教育総務課に提出してください。
各様式等のダウンロード
申請書様式
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
お問い合わせ
長浜市教育委員会事務局教育総務課
電話: 0749-65-8603
ファックス: 0749-65-6540
電話番号のかけ間違いにご注意ください!