ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

検索

あしあと

    上水道・下水道のQ&A

    • [公開日:2024年6月14日]
    • [更新日:2024年6月14日]
    • ID:14240

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

    共通

    Q1.上水道と下水道の違いは何ですか?

    上水道とは・・・

    • 上水道は、飲料水を供給する水道です。びわ湖や地下水などの水源から取水した水を水質に応じてろ過などの処理を行い、消毒してから供給します。
    • 人口の規模により、5,000人以上を対象とする水道を上水道、5,000人未満を対象とする水道を簡易水道と言います。


    下水道とは・・・

    • 下水道は、生活や工業などの排水を河川やびわ湖に放流する水道です。  各戸から排出した水を下水処理場へ運び、処理場で汚物を沈でん・ろ過して除去し、上澄水を消毒後に、びわ湖や河川などに帰しています。
    • 下水道には、長浜市、彦根市など県東北部を単位として処理する公共下水道と農業集落単位で処理する農業集落排水があります。


    Q2.なぜ上水道は、長浜水道企業団が経営しているのですか?

     上水道を建設するには、浄水場の建設や配水管の布設、その後の維持管理、施設の更新に莫大な費用がかかり、また、施設の建設、維持管理、水質の管理など独立採算での経営に専門的技術や知識が必要となります。市町単位での経営が困難な場合は、いくつかの市町が共同で新たな役所をつくり、水道事業を行うことがあります。

     長浜市の場合は、滋賀県からの指導で、昭和39年に、隣接する虎姫町(現長浜市)、近江町(現米原市)を加えた1市2町で長浜水道企業団を設立して水道事業を経営してきました。その後、市町合併により長浜市が拡大し、それまで町独自で経営していたびわ町の区域を平成21年に、浅井町、湖北町の区域を平成25年に、高月町、木之本町の一部(木之本地区、伊香具地区、大見を除く高時地区)を平成27年に企業団に統合、さらに、木之本町(杉野地区、大見)、余呉町、西浅井町の区域を平成29年4月に統合しました。

    長浜水道企業団

    Q3.上水道と下水道のことは、どこに問い合せればいいですか?

    お問い合わせ先
    区分上水道下水道
    料金に関すること長浜水道企業団長浜市下水道総務課
    維持管理に関すること長浜水道企業団長浜市下水道施設課
    (長浜市北部建設課)
    工事に関すること長浜水道企業団長浜市下水道施設課
    • 長浜水道企業団  電話:62-4101
    • 長浜市下水道総務課 電話:65-1600
    • 長浜市下水道施設課 電話:65-1601
    • 長浜市北部建設課 電話:82-5904

    料金関係

    Q4.下水道料金は、どのようなしくみですか?

    基本料金従量料金=お客様にお支払いいただく下水道料金です。

    • 基本料金 定額となっています。
    • 従量料金 使用水量が多くなるほど高くなります。

    ※下水道料金は、平成26年4月から市内の料金を統一しました。


    Q5.下水道料金は、どのように計算されるのですか?

    下水道料金の計算方法

    長浜市では、2ヶ月に1度、水道メーターの検針を行い、2ヶ月分まとめて、下水道料金をお支払いいただいています。

     例)2ヶ月で40立方メートルを使用された場合

       下水道料金 基本料金 2,702円+従量料金 2,970円= 合計 5,672円

     ※定額の基本料金には、20立方メートルが含まれます。21立方メートル~40立方メートルは、1立方メートルごとに料金を算出します。

     なお、お客様の料金は、検針票で上水道使用水量とあわせて、下水道料金をご案内させていただいておりますので必ずご確認をお願いします。

    Q6.どのような支払方法がありますか?

    1. 口座振替がご利用いただけます。
    2. 納付書でお支払いの場合は、納付書裏面に記載の取扱金融機関、コンビニ、長浜水道企業団、長浜市役所がご利用いただけます。コンビニは全国どこでもお支払いになれます。また、キャッシュレス決済もご利用いただけます。
    • キャッシュレス決済は、PayB、Pay Pay、楽天銀行、LINE Pay、au PAY、J-Coin Pay、d払い、FamiPayゆうちょPay、こいPay、OKIPay、YOKA!Pay(福岡銀行、十八親和銀行、熊本銀行のみ)はご利用いただけます。
    • クレジットカードでのお支払いはできません。
    • 下水道料金の徴収事務は、長浜水道企業団が行っています。(長浜市では、下水道料金の徴収事務を長浜水道企業団に委託しています。)

    Q7.口座振替の申込みはどうすればいいのですか?

    お客様の預金口座がある金融機関で手続きができます。

     お手続きには、

    • 水道使用料等のお知らせ(検針票)または領収書
    • 預金通帳
    • 通帳のお届印

     をご持参のうえ、口座振替依頼書でお申し込みください。

     口座振替依頼書は金融機関に備え付けてあります。 

    ※預金口座のお名前と、使用者のお名前が異なっていても申込みいただけます。

    ※口座振替取扱金融機関

    ・滋賀銀行・長浜信用金庫・近畿労働金庫・大垣共立銀行・関西みらい銀行・京都銀行・レーク伊吹農業協同組合・北びわこ農業協同組合・滋賀県信用組合・滋賀県民信用組合・ゆうちょ銀行

    Q8.検針はいつ行っているのですか?

    1日から17日にかけて、隔月で検針員が2ヶ月分の計量を行っています。


    水道メーターの検針月は、地区によって奇数月と偶数月に分かれています。
    地区
    奇数月長浜地区(長浜、神照連合)、浅井地区、虎姫地区、びわ地区、湖北地区、木之本地区、西浅井地区
    偶数月長浜地区(神田、南郷里、北郷里、西黒田、六荘連合)、高月地区、余呉地区

    検針時にお願いしたいこと

    • 犬をメーターボックスの近くにつながないでください。
    • メーターボックスの上には物を置かないでください。


    水道メーター

    Q9.漏水により水量が多くなりましたが減免はありますか?

    水道メーターから先の宅地内において漏水修繕を行った場合、漏水箇所によって下水道料金の軽減制度が適用される場合があります。

    ■軽減対象となる場合・・・地下の配管など見えない場所での漏水

    ■軽減対象とならない場合・・・使用者等の故意や過失によって漏水した場合、長期間漏水を放置した場合

    ※上水道料金の減免については、長浜水道企業団にお問い合わせください。(電話62-4101)

     宅地内の漏水修理は、お客様負担で指定工事店へご依頼ください。漏水に係る減免申請は、検針から60日以内に提出してください。なお、指定工事店の修繕証明が必要となります。


    水道の蛇口を全部閉め、それでもパイロットが回転していれば宅地内での漏水の疑いがあります。

    Q10.引っ越しの際にはどのような手続きが必要ですか?

    お引っ越しの3日前までに、長浜水道企業団へ電話にてご連絡ください。休日祝日を問わず受付しています。

    ■使用を開始する場合

     開始の立ち合いは必要ありません。希望される日から上下水道をご使用いただけます。

     料金のお支払方法を口座振替にするのか、納付書払いにするのかお伝えください。

    ■使用を休止する場合

     精算の方法は、納付書払い、口座振替になります。

    Q11.名義の変更にはどのような手続きが必要ですか?

    使用者の名義が変更になったときは、長浜水道企業団まで電話にてご連絡ください。(電話62-4101)

    その際、以下の事項をお伝えください。

    • 住所
    • 旧使用者氏名
    • 新使用者氏名
    • 水栓番号またはお客様番号(水栓番号、お客様番号は、使用量のお知らせ、領収書等に記載されています。)

    その他、次のような変更手続きをお受けします。

    • 納付書の送付先変更
    • 口座振替の継続、廃止

    排水設備

    Q12.下水道につなぐには、どうしたらいいですか?

     下水道を使用するには、宅地内に設置されている「公共ます」に排水管をつなぐ工事が必要となります。工事を行う際は、排水設備指定工事店(指定工事店)にご連絡ください。下水道指定工事店は別紙一覧表をご参照ください。

     指定工事店以外で工事を行うと違反工事(法律違反)となり、工事をやり直していただく場合もあります。

     工事費用は、現地の状況により費用が異なりますので、事前に工事の内容と費用等の見積もり(2~3社)を取ることをおすすめします。

    Q13.新たに公共ますを設置するには、どうしたらいいですか?

     宅地への変更などで、新たに公共ますの設置が必要な場合は、長浜市下水道施設課まで申請してください。公共汚水ます、取付管の設置工事は、長浜市が行います。工事には、調査測量などが必要なことから、約4ヶ月の準備期間をお願いします。

     公共ますを設置する場合には、別途工事負担金が必要な場合もあります。

     なお、本管延長が必要な場合がありますので事前にお問い合わせください。


    Q14.家庭用ディスポーザーを使用してもいいですか?

    滋賀県では、家庭用ディスポーザーの使用はお断りしています。

    滋賀県では、琵琶湖の水質保全、浄化センターへの負荷などから、一般家庭におけるディスポーザーの使用はお断りしています。

    ディスポーザー

    家庭用ディスポーザーとは、台所の流し台の下に設置し、生ゴミを粉砕させ、水道の流水で下水道に押し流す装置です。

    下水道トラブル

    Q15.マンホールから下水があふれているのですが?

    道路のマンホールから下水があふれているなどの状況を発見されましたら、長浜市役所下水道施設課、長浜市北部建設課までご連絡ください。(長浜市下水道施設課 電話:65-1601、長浜市北部建設課 電話:82-5904)


     長浜市の下水道は、汚水は「下水管」で、雨水は「雨水渠などの水路」で別々に流す方式の「分流式下水道」となっています。雨水が「下水管」に入ることは通常考えられませんが、何らかの原因で流れ込むことがあります。

    Q16.車が通るたびにマンホール蓋がガタつくのですが?

     職員が現地を確認しますので、長浜市下水道施設課、北部建設課までご連絡ください。必要に応じて修繕を行います。(長浜市下水道施設課 電話:65-1601、長浜市北部建設課 電話:82-5904)

     マンホール蓋が欠けていたりズレているのを見かけた場合、また、マンホール回りのへこみや段差に気付かれた場合も連絡をお願いします。


    Q17.マンホールから悪臭がするのですが?

    マンホールからの悪臭の主な原因は、堆積物などによる下水管のつまりが考えられます。

    現地を確認しますので、長浜市下水道施設課、長浜市北部建設課までご連絡ください。

    (長浜市下水道施設課 電話:65-1601、長浜市北部建設課 電話:82-5904)

    Q18.宅地内の汚水管を破損しましたがどうしたらいいですか?

    公共ますから宅地内の排水設備は、お客様の管理区分になります。お客様負担で直接、指定工事店へご依頼くださるようお願いします。

    定期的な「ます」の清掃をお願いします。


     野菜くずなどを流すとつまりの原因になります。
     使用済の油を流すと冷えて固まりつまりや悪臭の原因になります。


     トイレに水に溶けない新聞紙やティッシュペーパーなどを流すとつまりの原因になります。

    お問い合わせ

    長浜市都市建設部下水道事業局 下水道総務課

    電話: 0749-65-1600

    ファックス: 0749-65-1602

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム