ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

検索

あしあと

    FAQ

    粗大ごみの出し方を教えてください。

    • [公開日:2024年12月10日]
    • [更新日:2024年12月10日]
    • ID:975

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

    回答

    年2回の粗大ごみの日に、配布したエフをつけて出してください。
    もしくは長浜市が連携している「おいくら」「ジモティー」を利用することで、不用品をごみとして出す前にリユースにつなげてみませんか。費用や手間をかけて捨てる前にぜひ一度利用を検討してみてください。

    ・「おいくら」への申込みは外部サイトへリンク別ウィンドウで開く

    ・「ジモティー」への申し込みは外部サイトへリンク別ウィンドウで開く

    粗大ごみの大きさは、学習机程度までで、重さは、60キログラム程度までです。

    これより大きいものは、有料(10キログラムごとに80円)でクリーンプラント(長浜・浅井・びわ・虎姫・湖北・高月地域の方)か伊香クリーンプラザ(木之本・余呉・西浅井地域の方)へ直接持ち込みください。
    1品目につきエフ1枚が必要で、畳・ふすまなどは1枚にエフ1枚が必要です。
    また、粗大ごみ戸別収集(有料。品目により600円または900円。)制度をご利用ください。詳しくは粗大ごみ受付センター(0749-65-1870)へお問い合わせください。

    ■ごみの持ち込み可能日別ウィンドウで開く

    お問い合わせ

    市民生活部 環境保全課 

    電話番号: 0749-65-6513

    ファクス番号: 0749-64-1437

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム