長浜市地域防災計画
[2020年10月8日]
ID:1062
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
[2020年10月8日]
ID:1062
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
長浜市地域防災計画は、災害対策基本法第42条の規定に基づき、長浜市防災会議が作成する計画であり、市、県、指定地方行政機関、指定公共機関、指定地方公共機関等の防災関係機関が、その有する全機能を発揮して、当市の地域における災害に係る災害予防、災害応急対策および災害復旧を実施することにより、市の地域並びに市民の生命、身体および財産を災害から保護することを目的としています。
災害に対して安心して暮らせるまちづくりには、市民・地域・企業・行政が協働して進める防災対策が不可欠となります。
このため、災害等による被害を防止・軽減するために、『市民とつくる災害に強いまち ながはま』を基本方針として長浜市地域防災計画を作成しています。
今後も、国や県等の動向や最新の知見を反映させ、より実効性の高い地域防災計画となるよう、随時修正を行ってまいります。
修正日 令和2年9月7日
修正内容 主な修正内容は次のとおり
・指定避難所の見直し等
指定避難所・指定緊急避難場所について、合併前の施設を引き継いでおり、適さない避難所が存在したり、公共施設の見直しや耐震整備状況の中で見直しの必要性が生じていたことから、今回見直しを行いました。また、民間施設との協定に基づく一時避難所を計画に盛り込みました。
・関係法令・計画等の改正を踏まえた修正
災害対策基本法の改正や水防法等の改正、滋賀県地域防災計画等の修正を市の計画に反映するとともに市の災害時の体制整備の見直しを行いました。
ダウンロード(本編、資料編、様式編、広域避難計画)
Copyright (C) City of Nagahama. All rights reserved.