人・農地プラン
[2017年7月12日]
ID:3096
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
[2017年7月12日]
ID:3096
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
高齢化や後継者不足、耕作放棄地の増加などの『人と農地の問題』があり、5年後、10年後の農業の展望が描けない地域が増えています。
地域の皆さんで話し合ってプランを作り、実行していくことによって『人と農地の問題』を解決しましょう。
集落における話し合いによって、
・今後の中心となる経営体(個人、法人、集落営農)はどこか
・中心となる経営体へどうやって農地を集めるか
・中心となる経営体とそれ以外の農業者(兼業農家、自給的農家)を含めた地域農業のあり方などを決めていただきます。
集落説明会の申込は、次の様式に記入して提出してください。
・各集落(地域)の話し合いによって作成された各地域ごとのプラン原案を、農業関係者等による検討会で意見を求め、次のとおり、市において決定しました。
人・農地プランの決定状況
人・農地プランの実質化の状況
人・農地プランの作成様式と記入例
人・農地プランに位置づけられると、次の支援を受けることができます。
・農業次世代人材投資資金(旧青年就農給付金[経営開始型])(別ウインドウで開く)
・スーパーL資金の当初5年間無利子化(認定農業者)(別ウインドウで開く)
詳しくは農林水産省ホームページ(別ウインドウで開く)をご覧ください。
Copyright (C) City of Nagahama. All rights reserved.