令和5年度採用 会計年度任用職員(幼児教育職:フルタイム)募集
- [公開日:2023年5月19日]
- [更新日:2023年5月19日]
- ID:11986
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

令和5年4月採用 会計年度任用職員(幼児教育職:フルタイム)の募集について
長浜市では、令和5年度に勤務いただける会計年度任用職員(幼稚園講師・保育士・保育教諭:フルタイム)を募集しています。
幼稚園・保育所・認定こども園で一緒にお仕事しませんか。
こんな人待ってます!!
〇新しいことに挑戦できる方
〇子どもが大好きで、愛情豊かな方
〇心身ともに健康で、豊かな社会性のある方

募集人員
30人

勤務場所
市内いずれかの市立幼稚園・保育所・認定こども園
※資格等により勤務場所は異なります。
※異動により勤務場所が変わる可能性があります。

業務内容
乳幼児および園児の保育全般(担任・特別支援加配・書類作成等)

応募資格等
下記の1~3のいずれかに該当し4および5を満たす人
1.保育士資格及び幼稚園教諭免許を取得している人
2. 保育士資格を取得している人で、令和7年3月31日までに幼稚園教諭免許を取得できる人
3. 幼稚園教諭免許を取得している人で、令和7年3月31日までに保育士登録が取得できる人
※保育士資格は、保育士登録手続きが済んでいること
※上記3の場合で、教員免許更新制による修了確認期限または、有効期限が経過し失効している場合は、採用日までに再授与手続きを行い「幼稚園教諭免許状」の発行を受けていること。
※令和7年3月31日までに上記の再授与手続き、幼稚園教諭免許取得及び保育士登録ができていない場合、雇用期間は当該期日を超えて再度の任用はしません。
4. 地方公務員法第16条欠格事項に該当しない人
(1)禁錮以上の刑に処せられ、その執行を終わるまで又はその執行を受けることがなくなるまでの人
(2)長浜市職員として懲戒免職の処分を受け、当該処分の日から2年を経過しない人
(3)日本国憲法施行の日以後において、日本国憲法又はその下に成立した政府を暴力で破壊することを主張する政党、その他の団体を結成し、又はこれに加入した人
5.心身ともに健康である人

勤務条件
雇用期間 採用日から令和6年3月31日まで
勤務日 週5日
勤務時間 保育園・認定こども園
1.午前7時15分から午後4時00分まで(早番)
2.午前8時30分から午後5時15分まで または 午前8時15分~午後5時00分まで
3.午前10時00分から午後6時45分まで(遅番)
※シフト勤務有
早番・中番・遅番等は、それぞれの園の状況によって異なります
幼稚園 ― 午前8時30分から午後5時15分まで
休日 保育園・認定こども園―日曜日・祝日・その他週あたり1日
幼稚園 ―土・日・祝日
休暇 年次休暇 有 4月1日に10日付与(付与日数は採用月により異なります)
特別休暇 有 夏季・結婚・忌引休暇等
給料 月額 179,700円から210,200円 (経験年数による)
地域手当 月額 5,391円から6,306円 (経験年数による)
期末手当 有 年2回(6月、12月) 在籍期間に応じて支給
通勤手当 有(通勤方法・距離により異なります)
※採用日が月途中になる場合は翌月から支給
その他諸手当 条例、規則等の定めるところにより、時間外手当などが支給されます
保険等 雇用保険・労災保険・共済(健康保険)・厚生年金
服務 地方公務員法に規定する服務の規定が適用されます

条件付採用
地方公務員法の規定に基づき、採用時はすべて条件付きのものとし、採用後1ヶ月を良好な成績で勤務したときに会計年度任用職員として正式採用となります。

お申込方法
最寄りの公共職業安定所を通じて紹介を受けていただくか、長浜市教育委員会事務局幼児課(0749-65-8607)まで電話、または来庁にて直接お申し込みください。

試験
面接試験(面接)
日時 随時
場所 長浜市役所本庁舎 5階
※受付後に簡単な志望調書の作成を依頼します。
※面接に簡単な実技試験も含まれます。
持ち物 履歴書(顔写真貼付)、筆記用具、保育士証・幼稚園教諭免許の写し
免許更新手続きが済んでいる人は、「更新講習修了確認証明書」の写し
お問い合わせ
長浜市教育委員会事務局幼児課
電話: 0749-65-8607
ファックス: 0749-65-6540
電話番号のかけ間違いにご注意ください!