ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

検索

あしあと

    7月(2025年)

    • [公開日:2025年6月25日]
    • [更新日:2025年6月27日]
    • ID:15851

    2025年7月号

    • 資料をPDFファイルでお届けします。
    • 接続環境等によりダウンロードに時間がかかる場合があります。あらかじめファイルサイズをお確かめください。
    広報ながはま7月号

    PDF版

    Adobe Reader の入手
    PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

    内容

    1ページ

    表紙

    2~5ページ

    特集 

    新たな時代への扉を開く。次期総合計画キックオフ!

    6~17ページ

    お知らせ

    • 民生委員・児童委員は、地域の身近な相談相手です
    • 参議院議員通常選挙の投票について
    • 健康づくりに役立つ測定会を行います
    • 令和7年度 第1回 市営住宅の入居者を募集します
    • 戸籍に氏名の振り仮名が記載されます
    • 令和8年度採用公益財団法人長浜文化スポーツ振興事業団職員を募集します
    • 資格情報のお知らせまたは資格確認書を送付します
    • 田村駅東駐車場の定期利用者を新規募集します
    • 後期高齢者医療制度のお知らせ
    • 戦没者等の遺族に対する特別弔慰金の請求を受け付けます
    • 延長窓口のマイナンバーカードに関する手続きは予約をしてください
    • 新しい福祉医療費受給券を送付します
    • 長浜市民プール・浅井B&G海洋センタープール オープン
    • 「ながはまデジタルサポーター」として活躍いただける人を募集します
    • 福祉・介護職に新たに就職する人を支援します
    • 長浜市多文化共生・国際化のまちづくり円卓会議の参加者募集
    • 「やさしい日本語」出前講座を受け付けます
    • 消防団活動へのご理解、ご協力をお願いします
    • 道路や街路樹の異常を発見したら通報をお願いします
    • 工事施工に伴う馬車道の通行規制
    • 野焼きは法律で禁止されています
    • 35年目のラブレター「西畑保氏特別講演会」
    • 「第2回湖北じんけん講座」を開催します
    • おおたとしまさ氏講演会「これからの学校教育・家庭学習」
    • 湖北をめぐるデジタルスタンプラリーと鉄道フォトコンクールを実施します
    • 「地域の女性参画を進める連続講座」を開催します
    • 7月1日(火曜日)〜7月7日(月曜日)は全国安全週間です

    お元気ですか

    18~19ページ

    お知らせ

    • 「社会を明るくする運動」内閣総理大臣メッセージ伝達式
    • 平和祈念滋賀県戦没者追悼式参列者募集
    • 保育のおしごと体感ツアー
    • ネットワークづくりのイベント「長浜ジョブカフェLab」
    • 青少年育成市民会議講演会
    • 下水道に異物を流さないでください
    • LEAP 65歳までの認知症でお悩みの人とその家族の交流会
    • 国民年金保険料の納付が困難な場合はご相談を
    • 長浜なつまつり開催
    • ながはまコミュニティカレッジ学園祭のセンセイ募集

    20ページ

    一言主

    各種無料相談

    21ページ

    さざなみタウンニュース

    22ページ

    ながはまの文化財

    ながはまの自然不思議発見

    23ページ

    保健だより

    ~手話のひろば~

    24~25ページ

    みんなの掲示板

    26ページ

    ながはま見聞録

    ながおし!

    スマートフォン専用アプリ「マチイロ」でも見られます