『ながはま割』 デジタルクーポン事業を実施します
- [公開日:2025年8月28日]
- [更新日:2025年9月10日]
- ID:16109
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

『ながはま割』 デジタルクーポン事業
本市では、11月4日から12月15日の最大42日間、市内の対象店舗(食料品、日用品、生活サービス、飲食サービス等)で利用できるデジタルクーポンを発行します。
これにより、市内における購買意欲の喚起と消費拡大を図り、エネルギー・食料品価格等の物価高騰の影響を受けた市内事業者を支援し、地域経済の活性化と好循環を促進します。
なお、割引率は最大40%(※割引額上限あり)で、全国の自治体が実施する同様の事業と比べて、最大級の割引率となります。

1 事業概要
「ながはま割」は、長浜市内の対象店舗で最大40%の割引が受けられる、とてもお得なデジタルクーポンです。1利用期間につき、1人あたり2,000円まで利用可能で、クーポンは400円ごとに分割して使えます。ただし、期間内であっても予算上限に達すると利用できなくなります。お早めにご利用ください。
〇利用方法
ステップ1 長浜市LINE公式アカウントの友だち追加
ステップ2 必要事項(属性)を入力するとデジタルクーポンが配信
ステップ3 対象店舗でQRコードを読み取りクーポンを使う

(1)実施期間
令和7年11月4日(火曜日)~令和7年12月15日(月曜日)※予定
区分 | クーポン取得及び利用期間 |
---|---|
第1クール | 令和7年11月4日(火曜日)~令和7年11月17日(月曜日) |
第2クール | 令和7年 11月18日(火曜日)~令和7年12月1日(月曜日) |
第3クール | 令和7年 12月2日(火曜日)~令和7年12月15日(月曜日) |
※ 1クールあたり2,000円割引上限
※ 利用期間中であっても予算上限に達し次第、終了

(2) 利用対象者
長浜市LINE公式アカウントの友だちとなり、デジタルクーポンの配信を受けた方(市民以外の利用も可能)

(3) 対象店舗
市内の小売・飲食・サービス業のうち、本事業の対象店舗として登録された中小事業者
※大手企業、大手フランチャイズチェーン等、一部対象外あり

(4)業務委託先
株式会社東海道シグマ(静岡県静岡市)

2 デジタルクーポンの内容

(1) 割引率
最大40%(※1回の利用及び1クールあたり2,000円割引上限)

(2) 発行数及び発行金額
1. 総発行数(予定) 131,320セット(5枚綴)
2. 発行金額(予定) 約2億6,264万円
3. 割引利用区分
利用額 | 割引額 |
---|---|
1,000円~1,999円 | 400円 |
2,000円~2,999円 | 800円 |
3,000円~3,999円 | 1,200円 |
4,000円~4,999円 | 1,600円 |
5,000円以上 | 2,000円 |
※999円以下はクーポン利用不可 |

3 スケジュール
次のスケジュールで事業を実施します。
期間 | 内容 |
---|---|
令和7年9月1日~令和8年1月下旬 | コールセンター設置(TEL 050-5799-2919) |
令和7年9月10日~(随時) | 登録店舗の募集 |
令和7年9月17日、24日、29日 | 事業者説明会の開催(市内3カ所) |
令和7年10月下旬~11月中旬 | 利用者説明会の開催(市内10カ所程度) |
令和7年11月4日~12月15日 | デジタルクーポン利用期間 |

4 参加店舗募集

(1)募集期間
令和7年9月10日(水曜日) ~ 10月8日(水曜日)
※10月8日以降もお申し込みは可能ですが、第1クールから参加したい店舗は10月8日までに必ずお申し込みください。

(2)参加資格
長浜市内で店舗を運営する中小企業・小規模事業者等のうち下記の参加店舗基準を満たす事業者
※デジタルクーポンの利用は、対象とならないものがあります。詳しくは下記をご覧ください。

(3)参加店舗基準
1. 中小企業法に定める「小売業」「サービス業」「飲食業」などに合致する中小・小規模事業者であること。
(中小企業基本法第2条第1項第3号及び第4号に該当する企業)
ただし、会社法で定める大会社の子会社であると判断できる事業者は対象外とする。
2. 市内に本社、本店を置く事業者は、中小・小規模事業者であるか否かに関わらず対象店舗とする。
3. 「観光関連業(宿泊業・旅行業・道路旅客運送業)」は、中小・小規模事業者であるか否かに関わらず
対象店舗とする。
4. フランチャイズチェーンの場合、加盟店舗(フランチャイジー)が中小・小規模事業者であっても、
本部(フランチャイザー)が1に規定する中小・小規模事業者に該当しない場合は対象外とする。

(4)クーポンの利用対象とならないもの
1. 土地・家屋購入、家賃・地代・駐車料等の不動産に関わる支払
2. 公共料金・各種手数料(振込手数料・電気・ガス・水道料金・保育料等)
3. 国税、地方税等の公租公課
4. 有価証券、商品券、ビール券、おこめ券、図書券、切手、印紙、プリペイドカード、旅行券、
乗車券等の換金性の高いものの購入
5. 本事業の利用期間を越えて利用することができる回数券、食事券
6. 現金への換金、金融機関への預け入れ、宝くじ、公共ギャンブル、パチンコ等への支払
7. 買掛金、未払金等の支払
8. たばこ(電子たばこ含む)
9. ガソリン、軽油、灯油、重油
10. スポーツジム、文化教室等の月謝
11. 保険診療
12. インターネット販売等、対面以外での決済 ※ネット通販で購入した商品の決済も対象外
13. 長浜市外における販売
14. 風俗営業等の規制及び業務の適正化に関する法律(昭和23年法律第122号)第2条第5項に規定
する性風俗関連特殊営業において提供される役務
15. 特定の宗教・政治団体と関わるもの
16. 公序良俗に反するもの
17. その他、長浜市長が不適当と認めるもの
※募集要項をご確認の上、ご参加ください。
募集要項

(5)事業者向け説明会
日付 | 会場 | 時間 |
---|---|---|
9月17日(水曜日) | 長浜商工会議所2階 | 10時 / 15時 |
9月24日(水曜日) | 木之本まちづくりセンター | 10時 / 15時 / 19時 |
9月29日(月曜日) | 湖北文化ホール | 10時 / 15時 / 19時 |
※説明会の参加申し込みは不要です。

(6)参加店舗の申込方法
原則、専用申込フォームからお申し込みください。
店舗紹介用の写真・口座情報をご準備ください。申込時に必要となります。
※WEB申込ができない場合は、下記のコールセンターまでご連絡ください。

(7)問い合わせ先
「ながはま割」デジタルクーポン コールセンター
TEL:050-5799-2919
期間:令和7年9月1日~令和8年1月30日
時間:平日10時0分~17時0分
※クーポン利用期間は土曜日・日曜日・祝日含め10時0分~17時0分の時間帯で対応します。

5 「ながはま割」公式ホームページ
「ながはま割」公式ホームページ
パソコンやスマートフォンから「ながはま割」のホームページにアクセスしてください。
URL: https://nagahamawari.com/
リンクはこちら → ながはま割ホームページ別ウィンドウで開く

6 その他
本事業の周知については、広報誌や市公式LINE、地域情報誌への広告掲載、関係機関(商工会議所・商工会)
などで情報発信する予定です。
お問い合わせ
長浜市産業観光部商工振興課
電話: 0749-65-8766
ファックス: 0749-64-0396
電話番号のかけ間違いにご注意ください!