FAQ
福祉医療
- 自立支援医療(精神通院医療)の給付について教えてください。 [2023年3月3日]
- 更生医療はどこの医療機関でも受けられますか。 [2021年11月16日]
- しょうがいの程度を軽くしたり、悪化を予防するための治療・手術等に対する助成はありますか。(自立支援医療(更生医療)) [2021年11月16日]
- 身体しょうがい児の育成医療費について教えてください。 [2021年11月16日]
- 福祉医療受給券は県外でも使えますか? [2021年10月26日]
- 福祉医療費受給者で県外受診や、受給券(または助成券)を提示してなくて、自己負担分を支払った場合、払い戻し請求はできますか。 [2021年5月11日]
払い戻し請求について
- 福祉医療費受給券(または重度心身しょうがい老人等福祉助成券)を紛失(破損)したのですが、どうすればよいですか? [2021年5月11日]
福祉医療費受給券を紛失した場合
- 子ども医療費の払戻し申請はどこですればいいのですか? [2021年5月11日]
小中学生の入院にかかる費用についての償還払い(子ども医療費の払戻し)の申請について
- 身体しょうがい者の医療費は助成してもらえるのですか [2021年5月11日]
- 福祉医療費受給券、重度心身しょうがい老人等福祉助成券の更新はいつですか? [2021年5月11日]
福祉医療費受給券、重度心身しょうがい老人等福祉助成券の更新時期
- 乳幼児の医療費助成について教えてください。 [2021年5月11日]
- 知的障害者の医療費は助成してもらえるのですか [2021年5月11日]
- 65歳~74歳の方の医療費は助成してもらえるのですか [2020年5月1日]
- ひとり暮らし寡婦やひとり暮らし高齢寡婦の方に対して、医療費の助成はありますか? [2020年5月1日]
- 母子家庭や父子家庭に対して、医療費の助成はありますか? [2020年5月1日]
- 小児用眼鏡等を作った費用の払い戻しはありますか? [2020年5月1日]
- 治療用の装具、コルセットを作った費用の払い戻しはありますか。 [2020年5月1日]
- 小・中学生の子どもが入院したが、何か助成制度はありますか? [2020年5月1日]
- 長浜市内で転居します(しました)が、福祉医療費受給券(または重度心身しょうがい老人等福祉助成券)に記載されている住所は転居前のままなのですが、どうすればよいですか? [2020年5月1日]
転居した場合の福祉医療費受給券等の変更について
- 長浜市から転出します(しました)が、福祉医療費受給券(または重度心身しょうがい老人等福祉助成券)はどうすればよいですか? [2020年5月1日]
転出した場合の福祉医療費受給券の取り扱いについて
- 精神障害者の医療費は助成してもらえるのですか [2017年3月27日]