内部統制の取組
- [公開日:2017年6月1日]
- [更新日:2024年11月28日]
- ID:928

内部統制とは
地方公共団体における内部統制とは、業務上のリスクに関し、リスクの発生を抑制するための体制を構築し、あらかじめリスクへの対応策を講じることで、業務の適正な執行を確保する取組のことです。

長浜市の取組
本市では、市民福祉の増進を図ることを組織目標として、平成27年度から独自に業務リスク管理の徹底を行い、市民の皆様から信頼される長浜市役所づくりに取り組んできました。
地方自治法の改正に伴い、令和2年4月から地方自治体の内部統制が制度化されたことから、本市では、長浜市内部統制基本方針を地方自治法に基づく方針として改定し、リスク管理の取組を強化してこれまで以上に適正な業務の執行に努め、市民の皆様から信頼される行政運営の確立を目指して取り組みます。
添付ファイル
令和5年度長浜市内部統制評価報告書(監査委員審査意見書付き) (PDF形式、1.19MB)
令和4年度長浜市内部統制評価報告書(監査委員審査意見書付き) (PDF形式、914.89KB)
令和3年度長浜市内部統制評価報告書(監査委員審査意見書付き) (PDF形式、892.27KB)
令和2年度長浜市業務リスク管理実施報告書(306.37KB)
令和元年度長浜市業務リスク管理実施報告書(346.96KB)
平成30年度長浜市業務リスク管理実施報告書 (271.45KB)
平成29年度長浜市業務リスク管理実施報告書 (119.57KB)
平成28年度長浜市業務リスク管理実施報告書 (107.83KB)
平成27年度の取組の成果と今後の取組 (857.14KB)
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
お問い合わせ
長浜市総務部総務課(内部統制推進室)
電話: 0749-65-6503
ファックス: 0749-63-4111
電話番号のかけ間違いにご注意ください!