社会資本総合整備計画(長浜市中心市街地活性化のまちづくり推進計画)の公表
[2017年1月23日]
ID:1628
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
[2017年1月23日]
ID:1628
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
地方公共団体が社会資本整備総合交付金により事業を実施する場合には、目標および目標実現のための事業等を記載した「社会資本総合整備計画」を作成し、国土交通大臣に提出するとともに、これを公表することとなっています。
なお、計画期間の終了後は、各地方自治体が自ら事後評価を行って公表します。
長浜市では、平成26年3月に第2期中心市街地活性化基本計画の認定を受け、同計画の着実な推進を図るため、「第2期長浜市中心市街地活性化のまちづくり推進計画」を策定しました。
本計画は、「第1期長浜市中心市街地活性化のまちづくり推進計画」に引き続き、中心市街地の玄関口である長浜駅周辺の再整備、中心市街地の拠点整備、公共公益施設整備とこれらをつなぐ回遊空間の創出などの各種事業を推進し、中心市街地のさらなる活性化を目指します。
なお、重点計画については、計画期間が終了し、設定した目標の達成状況、事業効果の発現状況について、事後評価を行いましたので、その結果を公表します。
添付ファイル
長浜市では、平成21年6月に認定を受けた中心市街地活性化基本計画に基づき、歴史・伝統文化の継承や、長浜駅周辺と中心商店街との連続一体的な回遊空間の創出、公共公益施設整備による都市機能の強化等の取り組みを推進し中心市街地の活性化を図るため、「長浜市中心市街地活性化のまちづくり推進計画」を策定し、事業を実施しました。この計画が終了し、計画時に設定した目標の達成状況、事業効果の発現状況について、事後評価を行いましたので、その結果を公表します。
添付ファイル
Copyright (C) City of Nagahama. All rights reserved.