田村駅周辺整備ワークショップ
- [公開日:2017年12月15日]
- [更新日:2017年12月15日]
- ID:3837
長浜市では、田村駅を含む長浜市南部地域の計画的な市街化を誘導していくため、平成28年10月に策定した田村駅周辺整備基本構想の実現に向けた具体的な整備内容、整備手法等を示す田村駅周辺整備基本計画の策定を進めています。
この田村駅周辺整備基本計画の策定にあたり、駅が単なる駅舎機能をもつだけでなく、人の集まる拠点として機能するとともに、駅周辺を含めた利用しやすい環境整備とするため、利用者等の意見をワークショップ手法によって聞き取りました。
ワークショップの詳細は次のとおりです。
ワークショップの概要
- ワークショップのテーマ
田村駅を中心としたまちづくり ~駅舎と駅周辺~
- 開催日時・場所
(1) 平成29年11月15日(水曜日) 12時50分から 滋賀文教短期大学
(2) 平成29年11月22日(水曜日) 17時0分から 長浜バイオ大学
(3) 平成29年11月28日(火曜日) 10時30分から 子育て応援カフェLOCO
- 参加者
(1) 滋賀文教短期大学生:23人
(2) 長浜バイオ大学生:25人
(3) 子育て世代の女性:12人 (子どもを含め21人)
- ワークショップの方法
(1) グループを複数編成する。(子育て世代の女性の場合は1グループ制とする。)
(2) 各グループにファシリテーター(進行役)を配置し、その進行によりワークショップを進める。
(3) 参加者は制限時間内(10分)でテーマに対して、できる限り多くアイデアを出す。(ブレーンストーミング)
(4) 類似性の高いものをグループとしてまとめていく。
(5) まとめたものを各グループが発表する。(子育て世代の女性の場合はまとめを確認する。)
滋賀文教短期大学でのワークショップ
長浜バイオ大学でのワークショップ
子育て応援カフェLOCOでのワークショップ
ワークショップにおける成果物
ワークショップによる田村駅周辺整備イメージ
ワークショップまとめ
- 滋賀文教短期大学でのワークショップまとめ (ファイル名:ws01.pdf サイズ:369.74KB)
- 長浜バイオ大学でのワークショップまとめ (ファイル名:ws02.pdf サイズ:301.08KB)
- 子育て応援カフェLOCOでのワークショップまとめ (ファイル名:ws03.pdf サイズ:266.46KB)
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。