ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

検索

あしあと

    令和7年度 全国一斉情報伝達訓練の実施

    • [公開日:2023年4月1日]
    • [更新日:2025年5月14日]
    • ID:7614

    訓練実施日等

    地震や武力攻撃などの発生時に備え、次のとおり情報伝達訓練を行います。この訓練は、全国瞬時警報システム(Jアラート)を用いた全国的な訓練で、長浜市では、防災行政無線(屋外スピーカー)と連動して、Jアラートのテスト放送を実施します。

    訓練実施日時
    第1回令和7年5月28日   水曜日 (予備日:6月25日 水曜日)午前11時
    第2回令和7年8月20日   水曜日 (予備日:9月10日 水曜日)午前11時
    第3回令和7年11月12日 水曜日 (予備日:12月3日 水曜日)午前11時
    第4回令和8年2月 6日    金曜日 (予備日:2月20日 金曜日)午前11時

    放送内容

    「上りチャイム音」

    「これは、Jアラートのテストです。」×3回

    「こちらは防災長浜市です。」

    「下りチャイム音」

    全国瞬時警報システム(Jアラートとは)

     全国瞬時警報システム(Jアラート)とは、弾道ミサイル攻撃に関する情報や緊急地震速報、津波警報、気象警報などの緊急情報を、人工衛星及び地上回線を通じて全国の都道府県、市町村等に送信し、防災行政無線(屋外スピーカー)等を自動起動することにより、人手を介さず瞬時に住民等に伝達するシステムである。

    その他

     台風等の自然災害に伴う災害対応等により、訓練実施予定日に実施できない場合に備えて、予備日を設定しています。

    また予備日についても、災害等の発生により試験を中止する場合があります。

    ※中止時の連絡は、実施しませんのでご了承ください。