キャッシュレス決済による市税・保険料等の納付
- [公開日:2023年1月4日]
- [更新日:2023年4月4日]
- ID:9435
キャッシュレス決済で市税・保険料等を納付できます
カメラ機能付きのスマートフォンと専用アプリケーションを利用して、次の方法により24時間いつでもどこでも納付することができます。
1 モバイルレジ
(1) インターネットバンキング払い
(2) クレジットカード払い
2 PayB
3 楽天銀行コンビニ支払サービス
4 電子マネー
(1) PayPay
(2) LINE Pay
(3) d払い
(4) au PAY
(5) J-Coin
※決済方法をクリックすると、該当の部分へ移動します。
対象税目・料金
- 市県民税(普通徴収)
- 固定資産税・都市計画税(償却資産含む)
- 軽自動車税(種別割)
- 国民健康保険料(普通徴収)
- 介護保険料(普通徴収)
- 後期高齢者医療保険料(普通徴収)
- 保育所保育料
- 幼稚園保育料
- 放課後児童クラブ保護者負担金
- 墓地年間管理料
- 公共下水道受益者負担金
- 市営住宅使用料
- 市営住宅駐車場使用料
納付手続きに必要なもの
- バーコードが印字された納付書
- インターネット通信可能なカメラ付きスマートフォン
- 各社決済アプリ(モバイルレジ、PayB、楽天銀行、PayPay、LINE、d払い、au PAY、J-Coin Pay)
1 モバイルレジ
スマートフォンと専用アプリケーション「モバイルレジ」を利用します。納付方法は、「インターネットバンキング」と「クレジットカード」から選択することができます。
詳しくは株式会社NTTデータの「モバイルレジ」ホームページ(http://solution.cafis.jp/bc-pay/pc/)をご覧ください。
モバイルレジの利用方法(バーコードが印字された納付書が必要です。)
- 初回のみスマートフォン用の「モバイルレジ」アプリ(無料)をダウンロードします(パケット通信料がかかります。)。
- アプリを起動して納付書のバーコードを撮影します。
- お支払い内容を確認します。
- お支払方法を選択します。(インターネットバンキングorクレジットカード)
※ご利用可能なクレジットカード JCB/AmericanExpress/DinersClub/VISA/Mastercard - インターネットバンキングの場合は、インターネットバンキングにログインし支払い手続きを行います。クレジットカードの場合は、クレジットカード情報を入力します。【納付完了】
詳しくは、次の株式会社NTTデータの「モバイルレジ」ホームページをご覧ください。
〇初めてご利用される方へ https://solution.cafis.jp/bc-pay/pc/download.html
〇お支払方法について https://solution.cafis.jp/bc-pay/pc/how-to-use.html
モバイルレジをご利用の際の注意点
- モバイルレジで納付した場合、領収証書は発行されません。納付の確認は、クレジットカード会社が発行する利用明細書、インターネットバンキングの取引明細書などによりお願いします。領収証書が必要な方は、現金でお支払いください。
- 一度納付が完了した決済は、一切取消しができません。
- モバイルレジは、継続的にクレジットカードやインターネットバンキングから引き落としになるものではないため、納付書ごとに手続きが必要です。
- モバイルレジで一度支払い済の納付書は、誤って金融機関やコンビニエンスストア等の窓口で納付しないようご注意ください(二重払いにご注意ください。)。
- 現在口座振替をご利用の場合、モバイルレジで取扱い可能なバーコード付きの納付書を発行するために口座振替を解約する必要があります。口座振替を解約を希望される場合は、市役所市税・料金の担当課までご連絡ください。
- クレジットカードで支払う場合は、納付金額に応じて下表の決済手数料がかかります。
納付金額(1回あたり) | 決済手数料(消費税等を除く) |
---|---|
1円~ 5,000円 | 25円 |
5,001円~10,000円 | 75円 |
10,001円~20,000円 | 150円 |
20,001円~30,000円 | 250円 |
30,001円~40,000円 | 350円 |
40,001円~50,000円 | 450円 |
以降10,000円ごとに | 100円加算 |
- スマートフォン・タブレット端末の機種によりご利用できない場合があります。利用可能な機種については、株式会社NTTデータのホームぺージ(http://solution.cafis.jp/bc-pay/pc/mobile.html)で確認してください。
- 金融機関によりモバイルレジが利用できない場合があります。利用可能な金融機関については、株式会社NTTデータのホームページ(http://solution.cafis.jp/bc-pay/pc/finantial.html)で確認してください。また、事前にご利用いただく金融機関にインターネットバンキングの利用申込が必要です。インターネットバンキングの利用申込方法については、各金融機関で確認してください。
2 PayB
スマートフォンとPayB対応の専用アプリケーションを利用します。アプリを起動し、納付書に印字されたバーコードを読み込むことで、登録された預金口座の残高からお支払いができます。
PayBの利用方法(バーコードが印字された納付書が必要です。)
- 初回のみ引落しを希望する金融機関に対応したPayBアプリ(無料)をダウンロードし、預金口座の登録を行います。
- アプリで納付書のバーコードを読み込み、納付します。【納付完了】
詳しくはPayBホームページ(https:payb.jp別ウィンドウで開く)をご覧ください。
対応金融機関はPayBホームページ(https:payb.jp/finance/別ウィンドウで開く)をご覧ください。
PayBをご利用の際の注意点
詳しくはこちらをご覧ください。
3 楽天銀行コンビニ支払サービス
スマートフォンと「楽天銀行」アプリを利用します。楽天銀行アプリを起動し、納付書に印字されたバーコードを読み込むことで、楽天銀行口座の残高からお支払いができます。
楽天銀行コンビニ支払サービスの利用方法(バーコードが印字された納付書が必要です。)
- 楽天銀行アプリを開き、「支払う」タブから「楽天銀行コンビニ支払サービス」を選択します。
- 納付書のバーコードを読み込みます。
- 支払金額を確認し、暗証番号を入力して支払います。【納付完了】
詳しくは楽天銀行株式会社のホームページ(https://www.rakuten-bank.co.jp/transfer/cvs-payment/別ウィンドウで開く)をご覧ください。
PayB、楽天銀行コンビニ支払サービスをご利用の際の注意点
4 電子マネー
(1) PayPay
スマートフォンと専用アプリケーション「PayPay」を利用します。PayPayアプリを起動し、納付書に印字されたバーコードを読み込むことで、あらかじめチャージされたPayPay残高または「PayPayあと払い」でお支払いができます。
PayPayの利用方法(バーコードが印字された納付書が必要です。)
- 初回のみスマートフォン用の「PayPay」アプリ(無料)をダウンロードします。
- 「PayPay」の利用登録を行います。
- アプリ内のホーム画面にある「請求書払い」ボタンを押します。
- 納付書のバーコードを読み込みます。
- 支払金額を確認し、「支払う」ボタンを押します。【納付完了】
詳しくはPayPay株式会社のホームページ(https://paypay.ne.jp/event/bill-payment/)をご覧ください。
PayPayをご利用の際の注意点
詳しくはこちらをご覧ください。
(2) LINE Pay
スマートフォンと専用アプリケーション「LINE」を利用します。LINEアプリを起動し、納付書に印字されたバーコードを読み込むことで、あらかじめチャージされたLINE Pay残高からお支払いができます。
LINE Payの利用方法(バーコードが印字された納付書が必要です。)
- 初回のみスマートフォン用の「LINE」アプリ(無料)をダウンロードします。
- 「LINE Pay」の利用登録を行います。
- アプリ内のお財布マークの「ウォレット」を選択します。
- ウォレットタブ内の「請求書支払い」を選択します。
- 納付書のバーコードを読み込みます。
- 画面の支払い情報を確認します。
- 表示に従って操作を進めると、パスワード入力画面に切り替わるので、パスワードを入力します。【納付完了】
詳しくはLINE Pay株式会社のホームページ(http://pay-blog.line.me/archives/9187215.html)をご覧ください。
LINE Payをご利用の際の注意点
詳しくはこちらをご覧ください。
(3) d払い
スマートフォンと専用アプリケーション「d払い」を利用します。d払いアプリを起動し、納付書に印字されたバーコードを読み込むことで、あらかじめチャージされたd払い残高からお支払いができます。
d払いの利用方法(バーコードが印字された納付書が必要です。)
- 初回のみスマートフォン用の「d払い」アプリ(無料)をダウンロードします。
- 「d払い」の利用登録を行います。
- アプリ内の「請求書払い」を選択します。
- 納付書のバーコードを読み込みます。
- 画面の支払い情報を確認し、「支払う」ボタンを押します。【納付完了】
詳しくは株式会社NTTドコモのホームページ(https://nttdocomo-ssw.com/keitai_payment/guide/invoice/index.html)をご覧ください。
d払いをご利用の際の注意点
詳しくはこちらをご覧ください。
(4) au PAY
スマートフォンと専用アプリケーション「au PAY」を利用します。au PAYアプリを起動し、納付書に印字されたバーコードを読み込むことで、あらかじめチャージされたau PAY残高からお支払いができます。
au PAYの利用方法(バーコードが印字された納付書が必要です。)
- 初回のみスマートフォン用の「au PAY」アプリ(無料)をダウンロードします。
- 「au PAY」の利用登録を行います。
- アプリ内の「請求書払い」を選択します。
- 納付書のバーコードを読み込みます。
- 画面の支払い情報を確認し、「支払いを確定」ボタンを押します。【納付完了】
詳しくはKDDI株式会社のホームページ(https://wallet.auone.jp/contents/lp/billpayment/)をご覧ください。
au PAYをご利用の際の注意点
詳しくはこちらをご覧ください。
(5) J-Coin
スマートフォンと専用アプリケーション「J-Coin Pay」を利用します。J-Coin Payアプリを起動し、納付書に印字されたバーコードを読み込むことで、あらかじめチャージされたJ-Coin残高からお支払いができます。
J-Coinの利用方法(バーコードが印字された納付書が必要です。)
- 初回のみスマートフォン用の「J-Coin Pay」アプリ(無料)をダウンロードします。
- 「J-Coin Pay」の利用登録を行います。
- アプリ内の「請求書払い」を選択します。
- 納付書のバーコードを読み込みます。
- 画面の支払い情報を確認し、「支払う」ボタンを押します。【納付完了】
詳しくは株式会社みずほ銀行(https://j-coin.jp/user/bill-payment/)のホームページをご覧ください。
J-Coinをご利用の際の注意点
詳しくはこちらをご覧ください。
電子マネー決済をご利用の際の注意点
- 一度納付が完了した決済は、一切取消しができません。
- 一度支払い済の納付書は、誤って金融機関やコンビニエンスストア等の窓口で納付しないようご注意ください(二重払いにご注意ください。)。
- 納付手数料はかかりませんが、インターネットの使用料・通信費については、納付者本人の負担となります。
- 電子マネー決済で納付した場合、領収証書は発行されません。納付の確認は、アプリ内の取引履歴によりお願いします。領収証書が必要な方は、現金でお支払いください。
お問い合わせ
長浜市 市民生活部 税務課 市民税第二係電話: 0749-65-6508
ファックス: 0749-65-6013