防災行政無線の定時試験通報(チャイム)の変更及び戸別受信機(アナログ)の廃止
- [公開日:2021年6月15日]
- [更新日:2021年6月15日]
- ID:9850

防災行政無線の定時試験通報(1日1回放送)
昨年度より実施しておりました同報系防災行政無線のデジタル化整備が3月末に完了し、各支所のアナログ放送設備の運用は終了します。それに伴い、防災行政無線の定時放送(チャイム)は地区ごとに放送していましたが、4月1日からは本庁から一本化した放送となります。
このため、市内全域でデジタルにより運用する令和3年4月1日から、次のように定時試験通報(チャイム)を行います。
【防災行政無線の定時試験通報(1日1回放送):令和3年4月1日から】
夏期(4月から9月まで):午後6時00分
冬期(10月から3月まで):午後5時00分

正午の通報(チャイム)の廃止
長浜・高月以外の地区で行っている正午の通報については、これまで時報代わりに活用いただいておりましたが、時計や携帯電話等の普及により必要性が薄らいだことや、生活様式の多様化により、騒音と感じている方もおられることから3月31日をもって終了いたします。

戸別受信機(アナログ)の廃止
市から貸与しているアナログの戸別受信機につきまして、3月31日をもって運用を廃止するため使用できなくなります。この受信機の回収方法につきまして、ホームページ等で改めてご連絡します。
※対象の戸別受信機がある地区:びわ、虎姫、湖北、高月、余呉、西浅井
お問い合わせ
長浜市防災危機管理局
電話: 0749-65-6555
ファックス: 0749-65-8555
電話番号のかけ間違いにご注意ください!