同報系防災行政無線
- [公開日:2014年11月14日]
- [更新日:2017年12月22日]
- ID:2291
地震や風水害など、大規模災害による被害を最小限に抑えるためには、正確なさまざまな情報を迅速に収集するとともに、防災関係機関との情報連絡を円滑に行うことが、的確な災害対策活動を実施するうえで極めて重要です。またその情報を市民の皆さんへ迅速かつ的確に伝達することも重要です。

1.同報系防災行政無線とは
大雨や台風、地震などの災害に関する情報、災害時や災害の発生が予測される場合における円滑な避難勧告や指示を、市民のみなさんに対して無線放送で一斉にお知らせし、いち早く確実に伝達する設備です。災害発生時以外にも情報を放送することがありますので、ご理解ください。

2.ミュージックチャイムについて
この屋外拡声子局は、災害が発生した場合等の緊急事態に市民の皆さんに確実に放送する必要があるため、「常に正常に稼働しているか」、「故障していないか」を確認するためと、夕刻子どもたちの「帰宅時間の目安」になるように毎日、夕方にミュージックチャイムを放送しています【夏期(4月~9月)は夕方6時、冬期(10月~3月)は夕方5時】。各地域に設置している屋外拡声子局からミュージックが聞こえなくなった場合には故障の恐れもありますので、市役所までお知らせいただければ幸いです。また、お子さんがいらっしゃるご家庭では、暗闇になってから犯罪に巻き込まれないよう、お子さんにミュージックの意味をお知らせいただき、帰宅時間の目安としてください。

3.電話応答装置について
同報系防災行政無線からの放送は、強風や雨などの気象条件や、近年増加している高層建築物などの周辺環境に影響されやすいため、屋内で流れる放送とは異なり、地域によって聞き取りにくい場合があります。また、屋内でも住宅の遮音性の向上により、聞こえない、もしくは聞き取りにくい状況が生じますのでご承知おきください。なお、聞き取れなかった時の対応としまして、電話応答装置を整備しています。屋外拡声子局から放送があって聞き取れなかった場合は、下記の電話番号に電話をしてください。放送した内容を聞き取ることができます。
電話応答装置
- 0749-62-8411
- 0749-62-8412
お問い合わせ
長浜市防災危機管理局
電話: 0749-65-6555
ファックス: 0749-65-8555
電話番号のかけ間違いにご注意ください!