ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

検索

あしあと

    城郭の館(中井均文庫)の利用案内

    • [公開日:2023年1月16日]
    • [更新日:2023年1月16日]
    • ID:10910

    城郭の館(中井均文庫)について

    市民の城郭・城館に対する理解を深め、市民が運営をする城郭等保存団体の育成につなげ、城郭研究の中核として長浜市の交流人口を増やすため、滋賀県立大学名誉教授で日本城郭研究の第一人者である中井均氏から寄贈を受けた貴重な城郭関連図書を浅井図書館2階「城郭の館」で一般公開します。

    ・開館日:月1回 ※1

    ・開館時間:10時00分~16時00分

    ・会場:浅井図書館2階 視聴覚室

    ・申し込み:事前予約制 ※1

    ・入館料:無料

    ※1 開館日、予約開始日についてはこのホームページで案内します。

    経過

    令和3年3月に中井均氏が滋賀県立大学を退職するにあたり、所蔵する城郭・史跡・考古学関連資料 12,000冊以上、および収集した考古資料等(瓦・土器・縄張図)を一括で長浜市へ寄贈されました。

    これらを学術振興や地域振興に活用するため、浅井図書館2階を「城郭の館(中井均文庫)」と称して図書類を公開します。

    利用方法

    ・ご利用される方は、図書閲覧、トークイベントへの参加とも事前に電話で予約をしてください。(歴史遺産課0749-65-6510)

    ・会場に設置した図書目録を参照して、受付で希望の図書を貸出申請すると、視聴覚室内で閲覧していただくことができます。

    ・図書の視聴覚室外への持ち出しやコピー・撮影はできません。

    会場

    浅井図書館2階視聴覚室(長浜市大依町528)

    地図

    図書の閲覧について

    令和4年度中の開館予定

    ・令和4年(2022)

     第1回:4月29日(金曜日・祝日) 開催済

     第2回:5月11日(水曜日) 開催済

     第3回:6月11日(土曜日) 開催済

     第4回:7月13日(水曜日) 開催済

     第5回:8月11日(木曜日・祝日)  開催済   

     第6回:9月7日(水曜日) 開催済

     第7回:10月8日(土曜日) 開催済

     第8回:11月9日(水曜日) 開催済

     第9回:12月24日(土曜日)  開催済

    ・令和5年(2023)

     第10回:1月11日(水曜日) 中止

     第11回:2月23日(木曜日・祝日) 中止

     第12回:3月8日(水曜日)

    申し込み方法

    ・申込先(電話受付のみ)

     【平日】長浜市役所市民協働部歴史遺産課

      電話番号:0749-65-6510(受付時間:平日午前9時~午後5時)

     【土日祝】浅井歴史民俗資料館

      電話番号:0749‐74‐0101

    ・参加料:無料

    お城談義(トークイベント)について

    講師

    中井 均氏(城郭研究家)

    開催時間

    各回ともに午後1時30分~午後3時

    令和4年度中の開催予定

    ・令和4年(2022)

     第1回:7月2日(土曜日)  「城郭の石垣について‐穴太を考える‐」 開催済

     第2回:12月10日(土曜日) 「城郭瓦について‐金箔瓦・滴水瓦・家紋瓦‐」 開催済

    ・令和5年(2023)

     第3回:2月18日(土曜日)  「城絵図について‐城郭修築の手続き‐」

    申し込み方法

    ・事前予約制(予定人数に達し次第受付を締め切ります)

    ・受付開始日

     【7月2日開催分】 6月20日(月曜日)から (受付終了)

     【12月10日開催分】 11月28日(月曜日)から(受付終了)

     【2月18日開催分】 2月6日(月曜日)から

    ・申込先(電話受付のみ)

     【平日】長浜市役所 市民協働部 歴史遺産課

      電話番号:0749-65-6510(受付時間:午前9時~午後5時)