日軽パネルシステム株式会社 滋賀工場の環境取り組み紹介
- [公開日:2023年9月18日]
- [更新日:2023年9月18日]
- ID:13290
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
第4回目となる今回は、日軽パネルシステム株式会社 滋賀工場の環境取り組みを紹介します。

「日軽パネルシステム株式会社 滋賀工場」とは…
所在地:長浜市酢500
操業:1970年
従業員:約250名
日軽パネルシステム株式会社と滋賀日軽株式会社は内装用建材である断熱パネルの生産および施工を通じて、食の安全を支える大型冷蔵倉庫や、半導体工場などにあるクリーンルームといった空間を創っています。滋賀工場はパネル生産の60%から70%を担う基幹工場となっています。


断熱パネルとは
断熱パネルは芯材(硬質ポリウレタン)を表面材・枠材でサンドイッチした内装建材で、高い断熱性と気密性を持っています。
急速に地球温暖化が進行しているなかで、当社のノンフロン断熱パネルは冷蔵冷凍庫や工業用クリーンルームの他、あらゆる分野でエネルギー削減に貢献しています。

断熱パネルは病院やコンビニ、ファミリーレストラン等、私たちの身近なところでも利用されています。私たちが1日の間で摂取する食べ物・飲み物の何か一つは、日軽パネルシステム株式会社の創った空間を通っているといっても過言ではありません。


ゼロカーボンへの取り組み

太陽光発電システムの設置
滋賀工場敷地内の研究開発施設“TecLab”屋上に太陽光発電機が設置され、2023年2月より稼働しています。これにより、年間約57tのCO2削減が見込まれます。工場内部のモニターで電気の発電量や消費量等が目視で確認することができます。(下記写真中央)


遮熱塗料による省エネ
屋根遮熱塗料により、夏季の建屋内温度上昇を防ぎ、職場環境改善と省エネルギーを実現されました。
塗装面積:約10,000㎡
夏季室内に置いて3℃前後の温度抑制


グリーンカーテンの設置
2021年からグリーンカーテンを設置されています。環境保全課が主催するながはまグリーンカーテンコンテストにもご参加いただいています。


廃棄物削減
滋賀工場で発生する端材・ゴミ等は、廃プラ類・木くず・鉄くず・アルミ等に分別することで、再利用を推進し、埋立処分を最小限にするように努められています。
生産工程で発生した端材(写真右)を原料として再利用し、廃棄物削減などの環境負荷低減に取り組んでいます。これにより、年間約12.5tのCO2削減が見込まれます。


地域の環境美化活動
工場周辺や琵琶湖などの地域の美化活動に取り組まれています。令和5年度は4月22日(土曜日)に菅山寺(余呉)の林道整備、6月15日(木曜日)に工場外周清掃、6月18日(日曜日)に酢自治会河川清掃協力、7月12日(水曜日)に南浜の清掃を実施されました。下記の画像は清掃時の様子です。


日軽パネルシステム株式会社ホームページ
その他会社紹介をはじめ社会貢献活動なども掲載していますので、ぜひご覧ください。
お問い合わせ
長浜市市民生活部環境保全課
電話: 0749-65-6513
ファックス: 0749-64-1437
電話番号のかけ間違いにご注意ください!