介護保険高額介護(予防)サービス費
- [公開日:2023年12月1日]
- [更新日:2024年2月19日]
- ID:13591
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

高額介護(予防)サービス費とは
介護サービスを利用する際に支払う利用者負担には、月々の負担の上限額が設定されています。1か月に支払った利用者負担の合計が負担の上限を超えたときは、長浜市に申請することで、超えた分が払い戻されます(制度対象の方には長浜市から申請書が送付されます)。
対象となる方 | 利用者負担の上限額 |
---|---|
年収約1,160万円~※課税所得690万円以上 | 140,100円(世帯) |
年収約770万円~約1,160万円※課税所得380万円以上 | 93,000円(世帯) |
年収約383万円~約770万円※課税所得145万円以上 | 44,400円(世帯) |
一般(市民税課税世帯~年収約383万円)※課税所得145万円未満 | 44,400円(世帯) |
市民税非課税世帯 | 24,600円(世帯) |
前年の合計所得金額と公的年金収入額の合計が 年間80万円以下の方 | 24,600円(世帯) 15,000円(個人) |
生活保護を受給している方等 | 15,000円(個人) |
・利用者負担額のうち住宅改修や福祉用具購入の自己負担額及び施設での食費、居住費(滞在費)、日用品費、1か月の利用限度額を超えたサービス利用額は対象外となります。
・「世帯」とは、住民基本台帳上の世帯員で、介護サービスを利用した方全員の負担の合計の上限額を指し、「個人」とは、介護サービスを利用したご本人の負担の上限額を指します。

電子申請について
高額介護(予防)サービス費は、電子申請が可能です。
※被保険者様及びお手続きいただく方の本人確認証が必要となります。
※制度対象となる方(自己負担上限額を超えてサービス利用された方)には、長浜市から申請書をお送りします。現時点で制度対象でない方も事前にご申請いただけますが、受付後1年間該当返還金が発生しない(自己負担上限額を超えない)場合、申請者情報や口座情報の確認のため、再度申請が必要になります。
下記のリンクまたはQRコードから電子申請フォームにアクセスいただけます。

また、亡くなられた被保険者様について相続人様がお手続きされる場合は、下記のリンクもしくはQRコードからご申請ください。

介護保険高額介護(予防)サービス費支給申請書様式
お問い合わせ
長浜市健康福祉部介護保険課
電話: 0749-65-8252
ファックス: 0749-64-1437
電話番号のかけ間違いにご注意ください!