幼稚園保育料
[2019年9月1日]
ID:534
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
[2019年9月1日]
ID:534
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
無償化(国の制度)については、下記をクリックしてご覧ください。
1. 幼稚園
3歳児から5歳児 主食費 400円 副食費 3,000円
◎各園で徴収します。
2. 市立認定こども園(短時部)
3歳児 主食費 500円 副食費 3,000円
4歳児から5歳児 主食費 800円 副食費 3,000円
◎各金融機関の預金口座振替等により納入していただきます。
口座振替の場合、振替日は毎月28日です。
ただし、振替日が金融機関の休業日にあたる場合は、次の営業日になります。
納付書の場合、納期限は毎月末日です。
3. 私立認定こども園(短時部)
3歳児 主食費 500円 副食費 3,000円から4,500円
4歳児から5歳児 主食費 800円 副食費 3,000円から4,500円
◎各園で徴収します。
※副食費については、年収360万円未満相当の世帯の子は無料です。
父母(ひとり親世帯の場合は父または母のみ)の収入が一定金額に満たない場合は、「家計の主宰者」(祖父母の収入の多い方)の収入も合計します。
また、同一生計内の最年長の子どもから順に数えて、入所している子が2人目の場合は半額、3人目以降の場合は無料となります。
◎各園で徴収します。
2. 一部の園で通園バスがあります。利用される場合は、利用料金が必要です。
◎通園バス利用料については、各金融機関の預金口座振替等により納入していただきます。
口座振替の場合、振替月は毎月28日です。ただし、振替日が金融機関の休業日にあたる場合は、次の営業日になります。
納付書の場合、納期限は毎月末日です。
◆一時預かり、認可外保育施設等を併用される場合
月額1万1,300円まで無償となります。
共働き世帯の子どもなど保育の必要性の認定を受けた3歳児から5歳児(小学校就学前)までの子どもが対象です。
事前に「保育の必要性の認定」の申請が必要です。なお、保育園や認定こども園(長時部)への入所を希望されたにもかかわらず、入所調整の結果、幼稚園や認定こども園(短時部)に入所となった場合は申請の必要はありません。
利用料は一旦お支払いいただき、請求によりお支払いします。
この組織からさがす:教育委員会事務局/幼児課
Copyright (C) City of Nagahama. All rights reserved.