請願・陳情
- [公開日:2025年4月21日]
- [更新日:2025年4月21日]
- ID:2100
誰でも、市政などについて意見や要望などを請願・陳情として市議会へ提出できます。
請願、陳情それぞれの提出方法や提出後の審査の流れ等、詳細につきましては、添付の「請願・陳情のてびき」をご覧ください。
請願・陳情のてびき
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

請願一覧
請願については、次のリンク先[請願別ウィンドウで開く]をご覧ください。

陳情一覧
受理年月日 | 件名 |
---|---|
令和7年1月17日 | 議会の審議において、どの議員が、どの議案に「賛成」「反対」「棄権」したかがわかるような図をつくり、自治体のホームページで公開することに関する陳情 |
令和7年1月17日 | 市民と共に「いじめ」「自殺」「児童虐待」「犯罪」等を減らす取り組みについての陳情 |
受理年月日 | 件名 |
---|---|
令和6年5月20日 | 日本政府に核兵器禁止条約への署名・批准を求める意見書の提出を求める陳情 |
令和6年5月23日 | ガザ地区の即時停戦のための積極的外交を政府に要求する意見書提出を求める陳情 |
令和6年5月23日 | 地方自治体職員の人材確保の観点から給与制度のアップデートと地方財源の確保を行うよう求める意見書の採択を求める陳情 |
令和6年6月6日 | 政治資金規正法改正について収支報告書にはすべて記載しなくてはならないとする改正案になるよう国に対して要望するように求める陳情 |
令和6年6月18日 | 長浜市長および長浜市議会議員選挙における候補者選挙ポスターの廃止または縮少を求める陳情 |
令和6年7月3日 | 母(王乖彦)が中国で不法に逮捕されている件に関する陳情 |
令和6年8月28日 | 「生涯現役社会」を実現するシルバー人材センターの課題解決にむけてのご支援について |
令和6年9月20日 | 道路(歩道)凹凸等補修に関するお願い |
令和6年10月1日 | 原発汚染水(ALPS処理水)の海洋放出を直ちに中止することを求める水俣アピール |
令和6年10月2日 | 「住みよい地域づくり」のために |
令和6年10月30日 | 臓器移植に関わる不正取引、非人道性が疑われる国への渡航移植等を防止するための法整備等を求める意見書提出の陳情 |
令和6年11月5日 | 選挙における事務費等の予算の削減について |
令和6年11月13日 | 長浜市個人情報保護条例の改正を求める件についての陳情 |
受理年月日 | 件 名 |
---|---|
令和5年5月15日 |
国に対し、適格請求書等保存方式(インボイス制度)の延期・見直しを求める陳情書 |
令和5年5月22日 | 全国霊感商法対策弁護士連絡会の不当な声明に対する陳情 |
令和5年5月24日 | 日本政府に核兵器禁止条約への署名・批准を求める意見書の提出を求める陳情 |
令和5年6月7日 | インボイス制度の実施延期を求める意見書を政府に送付することを求める陳情書 |
令和5年8月21日 | 「健康保険証の存続を求める意見書」採択のお願い |
令和5年8月29日 | 「生涯現役社会」を実現するシルバー人材センターの課題解決に向けてのご支援について |
令和5年10月6日 | 「住みよい地域づくり」のために |
令和5年11月17日 | 政党機関紙の庁舎内勧誘行為の自粛を求める陳情 |
令和5年11月27日 | 年金制度における外国人への脱退一時金の是正を求める意見書の採択を求める陳情 |
令和5年12月8日 | 地域の経済活動を守る要望書 |
受理年月日 | 件 名 |
---|---|
令和4年1月28日 |
「生涯現役社会」を実現するシルバー人材センターの課題解決に向けてのご支援について |
令和4年3月7日 | 国民の祝日「海の日」を7月20日に固定化する意見書の提出を求める陳情について |
令和4年3月23日 | コロナ感染拡大防止策に関する陳情書 |
令和4年3月24日 | 女性トイレの維持及びその安心安全の確保に関する陳情書 |
令和4年5月6日 | 沖縄を「捨て石」にしない安全保博政策を求める意見書の提出を求める陳情 |
令和4年5月27日 | 日本政府に核兵器禁止条約への署名・批准を求める意見書の提出を求める陳情 |
令和4年6月6日 | 中国共産党による臓器収奪の即時停止ならびに人権状況の改善を求める意見書の提出に関する陳情 |
令和4年9月5日 | 「生涯現役社会」を実現するシルバー人材センターの課題解決に向けてのご支援について |
令和4年9月28日 | 「住みよい地域づくり」のために |
令和4年11月14日 | 民主主義・立憲主義の基盤である思想・良心の自由、請願権等を守る為の陳情 |
令和4年12月26日 | 日本全体で解決すべき問題として、普天間基地周辺の子どもたちを取り巻く空・水・土の安全の保障を求める陳情 |
受理年月日 | 件 名 |
---|---|
令和3年1月18日 |
「日米地位協定改定を求める意見書」の採択を求める陳情 |
令和3年5月21日 | 「日本政府に核兵器禁止条約の参加・調印・批准を求める意見書」の採択を求める陳情 |
令和3年5月24日 | 「夫婦・親子同氏を維持し、旧姓の通称使用の拡充を求める意見書」提出を求める陳情 |
令和3年6月7日 | 「選択的夫婦別姓制度の法制化を求める意見書」提出を求める陳情 |
令和3年6月21日 | 辺野古新基地建設の中止と、普天間基地の沖縄県外・国外移転について国民的議論を行い、 |
令和3年7月21日 | 人道的見地から、沖縄防衛局による「沖縄本島南部からの埋め立て用土砂採取計画」の断念を国に要請すること |
令和3年9月16日 | 安心して赤ちゃん産み育てられるまちづくりへの要望 |
令和3年11月24日 | 「ウイグル等の人権問題に対し国に調査を求める意見書」の採択を求める陳情
|
受理年月日 | 件 名 |
---|---|
令和2年9月4日 |
「生涯現役社会」を実現する「シルバー人材センター」のさらなる活用促進について |
令和2年10月8日 |
高月小学校プールの移転改築を求める陳情 |
お問い合わせ
長浜市議会事務局
電話: 0749-65-6547
ファックス: 0749-62-5800
電話番号のかけ間違いにご注意ください!