ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

検索

あしあと

    非常持ち出し品と備蓄品

    • [公開日:2021年6月15日]
    • [更新日:2021年6月15日]
    • ID:3377

    避難に備えて「非常持ち出し品」を準備しましょう

    災害が発生し、いざ避難所へ避難しても、避難所にある災害用備蓄品はその種類や数に限りがあります。
    いざというと時に持ち出す「非常持ち出し品」、避難が長期化したときのための「家庭内備蓄品」を事前に準備しておきましょう。

    すぐに持ち出すものは最小限に

    避難時にすぐに必要となるものは、避難時の妨げにならないよう最小限にまとめ、リュックサックに詰めておくと、避難時に両手が使えるので便利です。
    また、すぐに持ち出せるところに置いておきましょう。

    長期化したときのために

    大規模災害が発生した場合、電気、水道、ガスなどが使えなくなるばかりではなく、食料や生活必需品でさえ手に入りにくくなります。また、支援物資もすぐに届かない可能性があります。
    普段から食料や飲料水、生活用品など、自分が避難生活を送るのに必要なものをケースなどにまとめて用意しておきましょう。

    「自分専用のもの」の準備を

    メガネやコンタクトレンズ、老眼鏡、おむつ、ほ乳びん、お薬等、普段の生活における「自分専用」の必需品には避難所では手に入りません。 自分にとって「なくては困る」ものは常備しておきましょう。

    非常用持ち出し品の内容例

    必要なものを人数分用意しましょう

    • 飲料水
    • 食料品(カップめん、缶詰、ビスケット、チョコレート等)
    • 貴重品(預金通帳、印鑑、現金、免許証、健康保険証 等)
    • 救急用品(ばんそうこう、包帯、消毒液、常備薬、お薬手帳 等)
    • ヘルメット、防災ずきん
    • 軍手
    • 懐中電灯
    • 衣類、下着、毛布、タオル
    • 携帯ラジオ、予備電池、携帯電話の充電器
    • 使い捨てカイロ
    • ウェットティッシュ、洗面用具
    • 携帯トイレ、おむつ、生理用品
      ※乳児のいるご家庭は、ミルク・ほ乳びん等も用意しておきましょう。
    • 感染症対策用(マスク、手指消毒液、体温計、手洗い石鹸、上履き)
    非常持ち出し品

    非常持出品と非常備蓄品

    Adobe Reader の入手
    PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

    お問い合わせ

    長浜市防災危機管理局

    電話: 0749-65-6555

    ファックス: 0749-65-8555

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム