6次産業化施設等立地助成金
- [公開日:2018年12月27日]
- [更新日:2022年7月11日]
- ID:5844

6次産業化施設等の企業誘致制度
小谷城スマートインターチェンジ周辺の「地域産業誘導地区」に農業を主体とした6次産業化の拠点整備に取り組んでいます。
当地への企業進出を促進する、本市独自の効果的なインセンティブとして立地にかかるイニシャルコストに対し、最大2億円を助成する「6次産業化施設等立地助成金」を滋賀県内で初めて創設しました。
さらに、企業が参入しやすい環境整備として、当該助成金のほか、インフラ整備、事業用地及び水源の確保、地域産業誘導地区の拡大(約51.5ha→約102ha)等についても、市として全面的にバックアップし、民間主導による6次産業化の拠点整備の早期実現を目指します。
- 助成対象 6次産業化施設等を新増設しようとする指定事業者
- 指定要件 造成済の場合、取得後3年以内に、未造成の場合、取得後5年以内に事業を開始する者
- 対象経費 事業用地、家屋及び償却資産の取得、造成に要した設備投資にかかる経費
- 助成率及び限度額 対象経費の2分の1以内、2億円(1事業者につき、1回限り)
- 施行期日 平成31年4月1日
(1)対象地区 | 小谷城スマートインターチェンジ周辺の地域産業誘導地区又は市長が認める隣接地 |
(2)事業開始 |
造成済の場合、取得後3年以内。未造成の場合、取得後5年以内 |
(3)事業面積 | 植物工場、加工施設、物販飲食施設 1,000平方メートル以上 試験研究施設 200平方メートル以上 |
(4)常用雇用者 |
植物工場、加工施設、物販飲食施設 10人以上 試験研究施設 5人以上 |
(5)設備投資額 |
大企業 植物工場、加工施設、物販飲食施設 3億円以上 試験研究施設 1億円以上 中小企業 植物工場、加工施設、物販飲食施設 1億円以上 試験研究施設 3,000万円以上 |
小谷城スマートインターチェンジ周辺

地域産業誘導地区

リンク等(SNSでも随時情報発信中)
お問い合わせ
長浜市産業観光部農業振興課
電話: 0749-65-6522
ファックス: 0749-65-1602
電話番号のかけ間違いにご注意ください!