BIWA-TEKU(ビワテク)参加者増加中!
[2020年12月15日]
ID:6686
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
[2020年12月15日]
ID:6686
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
長浜市内のスタンプラリーコースと健康ポイントがためられるイベントを随時公開していますので、アプリ内の「スタンプラリー」・「ポイントをためる」からご参加いただき、ポイントを集めましょう♪
スタンプラリーコースは、長浜の歴史、文化、自然を感じることのできる魅力あふれるコースとなっていますのでぜひ楽しみながら歩いてみてください。意外な発見があるかもしれませんよ?!
また、イベントは献血や健康イベントなどの健康づくりに関する内容となっていますのでぜひ定期的にチェックしてください。
アプリ総ユーザー数 27,793人、うち長浜市ユーザー数 1,309人(令和2年12月11日時点)
BIWA-TEKU(ビワテク)は、スマートフォンさえあれば誰でも簡単に使うことができるスマホ向けアプリです。日々の健康づくりが健康ポイントとなり、健康ポイントをためて景品に応募することができます。
健康ポイントは自分の体重や歩数の管理、アプリで設定されたウォーキングコースやイベントに参加することで集めることができ、健康管理を総合的に楽しくスマートに行うことができます。
ぜひ、参加して健康と景品の両方をゲットしましょう。
BIWA-TEKU参加イメージ
健康ポイントは「特定健診・がん検診・歯科検診を受診する」、「バーチャルラリーに参加する」、「自分の健康目標を実践する」、「健康イベントに参加する」、「スタンプラリーに参加する」等することで集めることができます。
・応募できる方
19歳以上の方
※40歳以上74歳までの方はその年の特定健診を受診された方
※人間ドックを受けた方、医療機関で特定健診項目を受けられた方も対象です。
・応募期間
毎年1月1日~1月31日
・応募方法
健康ポイント1,000点単位で各種景品にアプリから応募してください。
応募者多数の景品は抽選となります。
景品数は毎年変動します。
「健活チャレンジ」と題してスマホアプリ(※BIWA-TEKUとは別のアプリになります)と連動できる体組成計・活動量計・血圧計の無料貸出を行っています。
この健活チャレンジで使用するアプリをBIWA-TEKUと連動することでポイントを獲得でき、さらに毎日の健康管理をさらにスマートに行うことができます。
健活チャレンジについてはこちら(別ウインドウで開く)
チラシの閲覧はこちらから
Copyright (C) City of Nagahama. All rights reserved.