【運動でのばそう健康寿命! +10(プラステン)】市民のためのおススメ運動紹介ページ
- [公開日:2024年7月5日]
- [更新日:2024年7月10日]
- ID:8502
+10(プラス テン)とは、毎日の生活のなかで「今よりも10分多く体を動かす」ことです。
+10を行うことで『死亡リスクを2.8%』、『生活習慣病発症を3.6%』『がん発症を3.6%』低下させると言われています。
その他にも、運動はストレス解消など生活の質の改善に効果をもたらします。
本ページは、運動不足などを解消するために各種団体が推奨する運動をとりまとめ、市民の皆さんが気軽に活用していただけるようにしています。
健やかに過ごすため、自分にあった運動をぜひ見つけて取り組んでください。
1.活動を積み重ねて、無理なく+10しよう!
【一般的な体操の注意点】
(1)体調に気をつけ、体に痛みがあるときなどは無理をしないようにしましょう。
(2)寝起き直後は体への負担が大きいので避けましょう。
(3)運動中は息を止めずに自然な呼吸を心がけましょう。
(4)熱中症予防のため、水分補給や換気を適宜行いましょう。
2.運動メニューの紹介
下記の画像を押すと特設サイトや運動・体操動画を閲覧することができます。
滋賀県提供動画
スフラが紹介する親子でできる運動遊び
※「スフラ」はワールドマスターズゲームズ2021関西のマスコットキャラクターです。
長浜市
ご当地体操マップ(厚生労働省)
厚生労働省が「ご当地体操マップ」を掲載しています。
全国の自治体が考案した、自宅でもできる体操動画を紹介。
長浜市のきゃんせ体操も紹介されています!
気分を変えて、いろいろなご当地の体操を試してみてください。
ロコモチャレンジ!推進協議会特設サイト(日本整形外科学会)
屋内中心の生活で運動不足になると、筋力や柔軟性の低下、骨密度低下などロコモティブシンドロームのリスクが高まります。
ロコモティブシンドローム(ロコモ)とは、「立つ」・「歩く」・「走る」・「座る」といった日常生活動作に困る状態で、要介護状態の原因になります。
下記のロコモチェック表で自分の体の状態を確認し、ロコモ予防トレーニングを行いましょう。
7つの項目はすべて、骨や関節、筋肉などの運動器が衰えているサイン。
1つでも当てはまればロコモの心配があります。
公益社団法人滋賀県理学療法士会提供動画
お問い合わせ
長浜市健康福祉部健康企画課
電話: 0749-65-7779
ファックス: 0749-65-1711
電話番号のかけ間違いにご注意ください!