ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

検索

あしあと

    南長浜まちづくりビジョンの策定

    • [公開日:2025年4月25日]
    • [更新日:2025年4月25日]
    • ID:14419

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

    南長浜まちづくりビジョン for 2050

    未来に向けた挑戦と希望のコンパス

    令和7年3月をもって、「南長浜まちづくりビジョンfor2050」を策定しました。


    この「まちづくりビジョン」は、

    「ここで暮らしたい」「ここで関わりたい」「このまちを誇りに思いたい」という願いを実現するための、

    未来に向けた挑戦と希望のコンパスです。

    20年前、スマートフォンを持ち歩く生活を、どれほどの人が想像したでしょうか。

    わずか5年前、コンピュータとの創造的な対話が可能となる未来を、どれだけの人が予見できたでしょうか。

    技術の進歩は驚異的です。10年後、そして20年後の私たちの暮らしは、

    今とは大きく異なっているかもしれません。

    人型ロボットが家族の一員になり、自動運転が移動の概念を変え、

    旅行先が地球を越えて宇宙へ広がる、そんな未来が待っているかもしれません。

    しかし、どんなにテクノロジーが進化しても、人と人が支え合い、多様な価値観を認め合う、

    温かいコミュニティの絆が失われることはありません。

    私たちは、未来を担う子どもたちが大きな夢を描き、誰もが安心して暮らせる、

    そんなまちを実現したいと願っています。

    その未来をつくるためには、今、私たちが一歩を踏み出すことが大切です。

    今日の行動が明日の輝きを生み出し、次の世代へと希望のバトンを渡していくのです。

    幸せを実感できる未来を、共に創りあげていきましょう。

    まちづくりビジョンの検討

    南長浜地域のまちづくりについては、総合計画第3期基本計画の重点プロジェクト「長浜市に暮らす若者が、現在も、将来も魅力を感じられるまちを創る」の取組の一つとして、産官学が集積する地の利点を生かしたまちづくりや、土地利用の規制・誘導による定住化や地域振興に向けた検討を進めました。

    令和5年度に「南長浜地域まちづくりコンセプト」を策定したことで、一定の方向性を示しました。

    令和6年度は、まちづくりコンセプトを具体化し実現を図るため、まちづくりビジョンの策定に取り組みました。

    検討会議体として、

    有識者、地元団体・施設代表で構成し、検討内容の共有、確認の場として開催する南長浜地域まちづくり共創会議」

    有識者、若手経営者、地域担手で構成し、具体的な議論、検討の場として開催する「南長浜地域まちづくり検討会議」

    で協議を行いました。

    2050年という未来を想像しながら、豊かな創造力をもって、南長浜の理想の姿を共に描いていただきました。

    本ビジョン作成にご協力いただいた皆さまに、あらためて感謝申し上げます。


    以下、これまでの検討経過を記録します。

    南長浜地域まちづくり共創会議

    第2回共創会議

    令和6年度第2回南長浜地域まちづくり共創会議を下記の通り開催します。

    と き:令和7年1月28日(火曜日) 14時00分から

    ところ:長浜市役所3階特別会議室(長浜市八幡東町632)

    第1回共創会議

    令和6年度第1回南長浜地域まちづくり共創会議を下記の通り開催しました。

    と き:令和6年10月4日(金曜日) 14時00分から

    ところ:長浜市役所3階特別会議室(長浜市八幡東町632)

    南長浜地域まちづくり検討会議

    第6回検討会議

    第6回南長浜地域まちづくり検討会議を下記の通り開催しました。

    と き:令和7年1月14日(火曜日) 16時00分から17時30分まで

    ところ:ビワコピクニックベース(長浜市元浜町7-5)※オンライン含む

    第5回検討会議

    第5回南長浜地域まちづくり検討会議を下記の通り開催しました。

    と き:令和6年11月19日(火曜日) 10時00分から12時30分まで

    ところ:ビワコピクニックベース(長浜市元浜町7-5)※オンライン含む

    ※第5回はワークショップ形式により、将来目指すべきゾーニングの深堀りを行いました。このため会議要点録はありません(添付ファイル「ワークショップno.5」参照)。

    ※第1回から第5回までに委員の皆さまに検討いただいた内容を基に、ビジョンの原案を作成し、第6回検討会議にて推敲作業を行います。

    第4回検討会議

    第4回南長浜地域まちづくり検討会議を下記の通り開催しました。

    と き:令和6年9月17日(火曜日) 16時00分から19時まで

    ところ:ビワコピクニックベース(長浜市元浜町7-5)※オンライン含む

    ※第4回はワークショップ形式により、将来目指すべきゾーニングについて議論を行いました。このため会議要点録はありません(添付ファイル「ゾーニング案」参照)。

    第3回検討会議

    第3回南長浜地域まちづくり検討会議を下記の通り開催しました。

    と き:令和6年8月19日(月曜日) 17時00分から20時まで

    ところ:ビワコピクニックベース(長浜市元浜町7-5)※オンライン含む

    ※第3回はワークショップ形式により、来年度実証事業のアイデアについて議論を行いました。このため会議要点録はありません(添付ファイル「来年度実証事業の検討」参照)。

    第2回検討会議

    第2回南長浜地域まちづくり検討会議を下記の通り開催しました。

    と き:令和6年7月19日金曜日 14時00分から

    ところ:長浜市役所3階特別会議室(長浜市八幡東町632)※オンライン含む

    ※第2回はワークショップ形式により、南長浜地域まちづくりビジョンの策定に向けた事業アイデアについて議論を行いました。このため会議要点録はありません(添付ファイル「アイデアシート」、「各部会WS」参照)。

    第1回検討会議

    第1回南長浜地域まちづくり検討会議を下記の通り開催します。

    と き:令和6年6月25日火曜日 10時30分から

    ところ:長浜市役所3階特別会議室(長浜市八幡東町632)※オンライン含む