市民サービス窓口取扱い業務(住所や戸籍、マイナンバーに関すること)
- [公開日:2025年2月17日]
- [更新日:2025年2月17日]
- ID:15044
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

くらし窓口課(市民サービス窓口)のご案内
北部合同庁舎くらし窓口課および、各市民サービス窓口(浅井窓口・虎姫窓口・びわ窓口・湖北窓口・高月窓口・余呉窓口・西浅井窓口)では、次のような業務を取り扱っています。
一部の手続きについては対応する窓口が限られていますので、確認のうえご利用ください。
また、内容によっては、本庁担当課をご案内することがあります。

住所や戸籍、マイナンバーに関する取扱い業務一覧
手続の内容 | 手続きが出来るところ | 本庁担当課 |
---|---|---|
結婚(離婚)した | くらし窓口課のすべての窓口 | 市民課 |
赤ちゃんが生まれた(戸籍の届出と関連手続き) | くらし窓口課のすべての窓口 | 市民課 |
家族(親族)が亡くなった(戸籍の届出) | くらし窓口課のすべての窓口 | 市民課 |
おくやみ手続き(予約制) | くらし窓口課のすべての窓口 | 市民課 |
その他戸籍に関する各種届出をしたい | くらし窓口課のすべての窓口 | 市民課 |
外国籍の方の在留資格や住民票に関する届出 | くらし窓口課のすべての窓口 | 市民課 |
長浜市から市外に引っ越す | くらし窓口課のすべての窓口 | 市民課 |
長浜市から国外に引っ越す | くらし窓口課のすべての窓口 | 市民課 |
市外から長浜市に引っ越す | くらし窓口課のすべての窓口 | 市民課 |
国外から長浜市に引っ越す | くらし窓口課のすべての窓口 | 市民課 |
市内で引っ越す | くらし窓口課のすべての窓口 | 市民課 |
世帯主を変更する | くらし窓口課のすべての窓口 | 市民課 |
世帯を分ける(一緒にする) | くらし窓口課のすべての窓口 | 市民課 |
マイナンバーカードを作りたい | くらし窓口課のすべての窓口 | 市民課 |
マイナンバーカードを更新したい | くらし窓口課のすべての窓口 | 市民課 |
暗証番号を忘れた(再設定) | くらし窓口課のすべての窓口 | 市民課 |
マイナポータルサポート | くらし窓口課のすべての窓口 | 市民課 |
印鑑の登録(廃止)をしたい | くらし窓口課のすべての窓口 | 市民課 |
印鑑証明書の請求 | くらし窓口課のすべての窓口 | 市民課 |
住民票・記載事項証明の請求 | くらし窓口課のすべての窓口 | 市民課 |
戸籍附票の請求 | くらし窓口課のすべての窓口 | 市民課 |
戸籍証明書の請求 | くらし窓口課のすべての窓口 | 市民課 |
※戸籍証明書を虎姫・びわ・湖北・余呉・西浅井の窓口で請求される場合、証明書の交付が後日になる場合があります。
※その他、内容により本庁各所管課への取次または、本庁所管課での手続きをご案内します。
※各種証明書はコンビニエンスストア等に設置のマルチコピー機で発行できます。 (窓口で交付するよりも150円安くなります)
《コンビニで発行できる証明》○住民表の写し ※同じ住民票に記載された世帯員分もとれます。
○住民票記載事項証明書 ※同じ住民票に記載された世帯員分もとれます。
○印鑑登録証明書(本人のみ)
○戸籍証明書(現在戸籍)※本籍が長浜市にある方本人及び同一戸籍の方分
○戸籍の附票の写し(現在附票)※本籍が長浜市にある方本人及び同一戸籍の方分
お問い合わせ
長浜市市民生活部くらし窓口課
電話: 0749-82-5901
ファックス: 0749-82-5930
電話番号のかけ間違いにご注意ください!