市長の活動記録(令和7年4月1日から4月15日まで)
- [公開日:2025年5月1日]
- [更新日:2025年5月20日]
- ID:15677

令和7年4月1日(月曜日)

新規採用職員辞令交付式(市役所)
令和7年度長浜市新規採用職員36名の皆さんに、辞令交付と激励の訓示をさせていただきました。


第1回定例庁議(市役所)
今年度第1回目となる定例庁議を行い、今年度の市政方針について訓示をしました。

2025年度長浜バイオ大学・大学院入学式(長浜バイオ大学)
長浜バイオ大学の入学式に出席し、新入生の皆さんにお祝いの言葉をお伝えしました。


令和7年度市内転入・新規採用教職員着任式(市役所)
令和7年度市内転入・新規採用教職員着任式に出席し、挨拶をさせていただきました。


長浜曳山祭総集会(長濱八幡宮)
長浜曳山祭総集会に出席させていただきました。


令和7年4月2日(水曜日)

新規採用職員研修(市役所)
令和7年度長浜市新規採用職員研修に出席し、本市の課題とそれに対する政策についてお伝えしました。


大塚産業グループ図書受納式(さざなみタウン)
大塚産業グループ様より、新入社員7名の入社を記念し、市民の生涯学習に関する図書を贈呈いただきました。
昭和58年の図書館開館以来、毎年ご寄贈いただいており、今年で42年目となります。
市民の皆さまを代表して感謝をお伝えしました。


いいね!長浜会議(石田会館)
石田町自治会の皆さまといいね!長浜会議を行いました。
石田三成公出生地を観光資源として生かしていくことについて、意見交換をしました。

令和7年4月4日(金曜日)

春の全国交通安全運動出動式(長浜警察署)
春の全国交通安全運動出動式に出席し、挨拶をさせていただきました。


幹部職員会議(市役所)
幹部職員会議に出席し、長浜市の未来図について幹部職員と共有しました。


令和7年4月5日(土曜日)

小谷城址保勝会評議員会(雲雀山交流会館)
小谷城址保勝会が主催する小谷神社祭典および小谷寺追善法要に出席させていただきました。


令和7年4月6日(日曜日)

湖北THGツインアリーナネーミングライツ記念式典(湖北THGツインアリーナ)
湖北THGツインアリーナネーミングライツ記念式典に出席し、挨拶をさせていただきました。


令和7年度長浜市スポーツ少年団結団式(湖北THGツインアリーナ)
長浜市スポーツ少年団結団式にお招きいただき、挨拶をさせていただきました。


泉町新自治会館竣工式(泉町新自治会館)
泉町新自治会館竣工式に出席させていただきました。

令和7年4月7日(月曜日)

交通安全街頭啓発(長浜駅)
春の全国交通安全運動街頭啓発に参加させていただきました。


令和7年4月9日(水曜日)

長浜曳山まつり線香番(山組稽古場)
長浜曳山まつりの線香番が行われ、各山組を巡回しました。


令和7年4月10日(木曜日)

交通安全街頭啓発(祇園町交差点)
春の全国交通安全運動街頭啓発に参加させていただきました。

滋賀県立看護専門学校 令和7年度第52回入学式(滋賀県立看護専門学校)
滋賀県立看護専門学校 令和7年度第52回入学式に出席し、お祝いの言葉をお伝えしました。


長浜市スポーツ推進委員会総会(湖北THGツインアリーナ)
長浜市スポーツ推進委員会総会に出席し、挨拶をさせていただきました。

令和7年4月12日(土曜日)

余呉湖湖神祭(余呉湖畔)
余呉湖湖神祭にお招きいただきました。


令和7年4月13日(日曜日)

滋賀県・長浜市・セレッソ大阪ヤンマーレディースとのスポーツ振興等に関する連携協定締結式(平和堂HATOスタジアム)
スポーツ振興等を目的として連携・協力を行うため、滋賀県およびセレッソ大阪ヤンマーレディースと連携協定を締結しました。

令和7年4月14日(月曜日)

令和7年度長浜人権擁護委員協議会総会(市役所)
令和7年度長浜人権擁護委員協議会総会に出席し、挨拶をさせていただきました。

長浜曳山祭夕渡り(大手門通り)
長浜曳山祭の夕渡りに参加しました。



令和7年4月15日(火曜日)

長濱八幡宮春季大祭(長濱八幡宮)
長濱八幡宮春季大祭にお招きいただきました。

長浜曳山まつり 狂言(長濱八幡宮)
長浜曳山まつり奉納狂言を見学しました。

第35回滋賀県首長会議(甲良町公民館)
第35回滋賀県首長会議に出席させていただきました。

滋賀県市町村職員研修センター議会臨時会(甲良町公民館)
滋賀県市町村職員研修センター議会臨時会に出席させていただきました。
お問い合わせ
長浜市未来創造部秘書広報課
電話: 0749-65-6501
ファックス: 0749-65-6701
電話番号のかけ間違いにご注意ください!