市議会の役割
- [公開日:2009年10月23日]
- [更新日:2022年7月29日]
- ID:625

市議会とは
長浜市を快適で住みよいまちにしていくためには、市民のみなさん一人ひとりが自分たちで考え、話し合い、決めたことを自分たちの手で実行していくことが大切ですが、市民全員が集まってすべてのことを行う事は困難なことから、代表として市議会議員および市長を選出していただいています。
市議会の役割は、市民生活に関係する市の重要な事項について、市民の代表として、市議会の会議で充分調査・審議し、市としての意思を決定することです。このため、市議会は、「議事機関」と呼ばれています。
議会は、憲法第93条で設置することが定められており、その具体的な事項は地方自治法で定められています。
長浜市議会は市民に代わって、要望や意見を市政に反映させていく使命を背っているといえます。

市議会と市長
市議会は、条例の制定や予算の決定など、市政を進める上で大切なことを決める議決機関に対し、市長が、市政方針や重要事項を議案として提案し、市議会の決定に基づいて、市の仕事(市政)を進めていきます。このため、市長は「執行機関」と呼ばれています。
市議会と市長は、互いに対等の立場に立って、市政について議論しながら市民生活の向上につとめています。
お問い合わせ
長浜市議会事務局
電話: 0749-65-6547
ファックス: 0749-62-5800
電話番号のかけ間違いにご注意ください!