給食センター案内
- [公開日:2020年4月1日]
- [更新日:2022年6月29日]
- ID:745
長浜市の学校給食
日本一大きな湖「琵琶湖」の北東部に位置し、四季折々の風情豊かな長浜市は、湖北の拠点として重要な役割を果たしています。長浜市は平成22年1月1日に1市6町による合併をし、新しい「長浜市」が誕生しました。
合併以前には、5箇所の学校給食センターと4箇所の自校式調理場がありましたが、平成25年6月に「長浜南部学校給食センター」が開業、平成30年8月に「長浜北部学校給食センター」が開業し、現在は2つの調理場から、毎日給食を届けています。
•基本方針
長浜市がめざす教育の姿
つながりあい、学びあい、豊かに生きるひとづくりをめざす「長浜」
•基本目標
子どもの自立に向けて「生きる力」を育む教育を推進します
•施策の基本的方向
健やかな体づくり
食育の推進(長浜市教育振興基本計画(抜粋))
学校給食を通じて、子どもたちが「食」に関心をもち、栄養バランスや食の安全性等について正しい知識を身につけ、自分自身の健全な食生活について考えることができる力を養います。また、食文化や食に対する考え方が多様化する中で、さまざまな食材に関心をもつことができるよう学校・園、家庭、地域が連携しながら食育の推進に取り組みます。
食物アレルギーに関しても、正しい知識や理解をもつことができるような取り組みを進めます。
学校・家庭の連携した「食」の指導、給食内容の充実、衛生管理の徹底
学校給食は、子どもたちの心身の健全な育成・食生活の改善に寄与することを目的に学校教育の一環として実施しています。安心・安全な学校給食の実施のために、学校・家庭・学校給食センターとの連携を深め、美味しい学校給食が提供できるよう、さまざまな取り組みを推進します。
1.学校給食センターと学校との連携
(1)各種委員会開催
学校・PTA・センターによる献立作成委員会、物資選定委員会等開催
(2)学校との連携
学校連絡簿、給食主任会議等の開催
(3)地域との連携
給食献立広報紙発行による家庭との連携強化
2.「食」に関する取り組み。
(1)栄養教諭・学校栄養職員等による「食」に関する指導の充実別ウィンドウで開く
1.食育の日の取り組み(毎月19日)
2.朝ごはんに関するアンケートの実施と特別活動での指導
3.教科、特別活動、総合学習への参画(随時)
4.食物アレルギー対応
(2)学校給食週間の取り組み
3.地場産物の利用拡大と国際食等多様な献立の工夫。
(1)健康教育を生かした献立計画(セレクト給食)
(2)手作り給食の推進
(3)多様な献立の工夫(国際食、友好都市、全国味めぐり給食の実施)
(4)長浜の日、滋賀の日等地場産物を使った献立、郷土食、琵琶湖の魚を使った献立の実施。
(5)リクエスト給食の実施。
4.資源循環型社会の構築が進められるなか、牛乳パックリサイクル事業を推進する。
長浜南部学校給食センター
長浜南部学校給食センター
長浜市南田附町535番地
電話 0749-63-5818
ファックス 0749-64-0549
【受配校】
幼稚園8園(長浜幼稚園、長浜北幼稚園、長浜西幼稚園、わかば幼稚園、神照幼稚園、南郷里幼稚園、北郷里幼稚園、湖北幼稚園)
認定こども園1園(長浜南認定こども園)
小学校9校(長浜小学校、長浜北小学校、神照小学校、南郷里小学校、北郷里小学校、長浜南小学校、湯田小学校、田根小学校、浅井小学校)
中学校5校(西中学校、北中学校、東中学校、南中学校、浅井中学校)
義務教育学校1校(虎姫学園)
長浜北部学校給食センター
長浜北部学校給食センター
長浜市高月町高月684番地1
電話 0749-85-2001
ファックス 0749-85-2120
【受配校】
小学校14校(びわ南小学校、びわ北小学校、小谷小学校、速水小学校、朝日小学校、富永小学校、高月小学校、古保利小学校、七郷小学校、木之本小学校、伊香具小学校、高時小学校、塩津小学校、永原小学校)
中学校5校(びわ中学校、湖北中学校、高月中学校、木之本中学校、西浅井中学校)
義務教育学校1校(余呉小中学校)
お問い合わせ
長浜市教育委員会事務局すこやか教育推進課
電話: 0749-65-8606
ファックス: 0749-65-6540
電話番号のかけ間違いにご注意ください!