児童虐待や女性相談(DV含む)に関する窓口
- [公開日:2025年1月6日]
- [更新日:2025年1月6日]
- ID:2087
児童虐待、児童相談に関する窓口
親子・子育て・夫婦に関することなどで、ひとりで悩んでいませんか?
- イライラして子どもを叩いてしまいそう…
- 子どもの前で、激しい夫婦喧嘩をしてしまった…
そんな時は一人で抱え込まずに、まず『誰かに相談して言葉にしてみる』ことが大切です。
【相談窓口】
家庭児童相談室(市役所1階 こども家庭支援課内)電話:0749-65-6544(直通)
- 相談時間 月曜日から金曜日 9時から16時45分(土日、祝日、年末年始は除く)
- 時間外、土曜日・日曜日、祝日の児童虐待に関する通報は、市役所代表電話 電話:0749-62-4111
- 相談には家庭児童相談員、市職員が応じ、秘密は固く守ります。複雑・困難な相談には、子ども家庭相談センターや保健所など専門機関と連携して支援します。
彦根子ども家庭相談センター |
電話:0749-24-3741(月曜日~金曜日、8時30分~17時15分) |
虐待ホットライン(県内全域) |
電話:077-562-8996(24時間対応、ファックス可) |
児童相談所全国共通ダイヤル |
電話:189(いちはやく) (24時間対応)※一部のIP電話からはつながりません。 |
こころんダイヤル |
電話:077-524-2030(土日、祝日、年末年始を除く毎日、9時~21時) ファックス:077-528-4855 |
女性相談(DV相談含む)に関する窓口
女性がかかえるさまざまな問題や悩みについての相談を受け付けています。
- 夫やパートナーから暴力を受けている…
- 夫婦のもめごとや離婚について相談したい…
【相談窓口】
家庭児童相談室(市役所1階 こども家庭支援課内)電話:0749-65-6544(直通)
- 相談時間 月曜日から金曜日 9時から16時45分(土日、祝日、年末年始は除く)
- 相談には女性相談員、市職員が応じ、秘密は固く守ります。複雑・困難な相談には、子ども家庭相談センターなど専門機関と連携して支援します。
中央子ども家庭相談センター | 電話:077-564-7867(毎日、8時30分~22時) |
彦根子ども家庭相談センター |
電話:0749-24-3741(月曜日~金曜日、8時30分~17時15分) |
男女共同参画センター(総合相談) |
電話:0748-37-8739 (火・水・金・土曜日・日曜日 9時~12時、13時~17時) (木曜日 9時~12時) |
DV相談+(プラス) |
24時間受付 電話:0120-279-889 メール相談、SNS相談:https://soudanplus.jp |
女性の人権ホットライン(大津地方法務局人権擁護課内) | 月曜日から金曜日まで(祝日・年末年始を除く) 8時30分から17時15分まで 電話:0570-070-810 |
性暴力被害者総合ケアワンストップびわ湖(通称:SATOCO) | 24時間 365日 電話番号:090‐2599-3105 メールアドレス:[email protected] |
*緊急の場合は警察(110番)へ連絡してください*
長浜市役所こども家庭支援課 家庭児童相談室 電話:0749-65-6544 ファックス:0749-64-1767